カワハギ地獄が話題のようです

うおみ

2006年02月22日 08:59

トリノオリンピックも終盤。釣りネタに戻るかな。って事で、本日は本館「魚見オンライン」の更新日。3つの動画でお送りします。

先日某大手SNSで、魚見オンラインが話題になったそうです。
「フリーのカワハギ地獄があるぞ」って事だそうですが、

カワハギ地獄?

地獄といえばこんな感じ?地獄図(森 邦堂)
うちは、どっちかといえば、カワハギ天国だぞ(笑)。旨いもの食わせるけどあんまり釣って無いし(アハハハハ♪)

まあ、紹介していただいた手前、カワハギ釣りに役立ちそうな映像をお送りしましょう。

オモリが気になってしょうがないっ!

クリックしても動画再生出来ない方はこちらを参照
※リアルプレーヤーをインストールするのはヤダって方はこちらのウインドウズメディアプレイヤー形式をどうぞ。
ただし、2006年3月21日までの期間限定公開です。


カワハギ釣りはオモリが一番下で、その上にハリを付ける胴付き仕掛けというものをよく使います。
その、一番下のオモリで海底を叩くようにすると、カワハギが「ん?なんじゃこりゃ」って感じで寄ってきます。
海底が砂や泥の場合は、煙が立ち昇るので更に効果大のようです。(煙を立たせすぎると、映像として見えなくなるのでほどほどしか確認してませんけどね)


美味しいものより光物よ♪

クリックしても動画再生出来ない方はこちらを参照
※リアルプレーヤーをインストールするのはヤダって方はこちらのウインドウズメディアプレイヤー形式をどうぞ。
ただし、2006年3月21日までの期間限定公開です。


もしや、カワハギくんはセレブ?
奥に青いカゴに入った美味しい餌があるのに、キラキラのスパンコールの方がお気に入りのようです。
「あ~ら、これは今年のモードね♪ふふふ」ってなもんでしょうか。

カワハギ釣り仕掛けに「集寄」っていうキラキラを付ける事がよくあります。
真四角のものや魚型のものが売られてますが、その効果についての評価は検索してみると人によってまちまちのようですね。
(こんなのもありまっせ。ダイワ 移動式快適カワハギ集寄 TYPE-4残り一個。)

まあ、餌より興味を引くキラキラじゃ釣れないかもね。
なにごとも、程ほどに・・・

おっと、他にもキラキラ好きが。
私たちにもキラキラ頂戴っ!


クリックしても動画再生出来ない方はこちらを参照
※リアルプレーヤーをインストールするのはヤダって方はこちらのウインドウズメディアプレイヤー形式をどうぞ。
ただし、2006年3月21日までの期間限定公開です。


うわ~!
防波堤釣りでは厄介なコフグくん。
彼らもキラキラが大好きのようで、よってたかってつっついてまっせ。

まわりの他の魚はスパンコールを無視してるので、みんながみんなキラキラ好きってわけじゃないようですね。

フグ目(「ふぐめ」じゃないよ)特有の好みなのでしょうか?
世界中のフグ目にキラキラを見せてみたいものだぞ。


※SNSはソーシャルネットワーキングサイトの事。代表的なのはmixi。
 「カワハギ地獄」はつり人社発行のDVD。昨年12月発売。(現在楽天では売って無いようです)
 スパンコールは服飾、手芸等に使われるキラキラな物。

おっと、スパンコールのヒトデ?

残念。星でした。そらそうだよねぇ~


お魚をもっと見たい方はコチラ

新作DVD 好評発売中!

関連記事