ホタテの横断歩道

うおみ

2006年02月23日 10:06

「ホタテ貝が安心して歩く事のできる道」ってわけじゃないな。
こちらのニュースによると、ホタテの貝殻を白線の塗料に混ぜると滑りにくくなって良いそうです。
費用も従来と変わらないって事なので、いい事ずくめですな。

産廃処理費用を差し引くとお得になる。って事かな?それとも折込済みなのかな?
その辺がいまいち不明。
ま、リサイクルできるものは捨てるより使ったほうがいいでしょうね。
そういえば、ホタテの貝殻に限らず、牡蠣殻やカニ殻なども色々リサイクルされていますね。検索すると色々な活用法がでてきます。皆さんがんばってますねぇ。
例えば、
  ・除菌・抗菌・消臭臭うトコロに直接スプレー!ホタテ貝殻成分の不思議パワー
  ・天然焼成貝殻のパワーで除菌と洗浄!果物・野菜をまるかじり
  ・【霊芝・高麗人参・牡蠣殻をブレンド】梅丹エキストラゴールド / 160g★送料無料★
  ・N.L カニ殻エキス粒 40g (約160粒)

う~む。カキ殻ブレンドと言われると黒鯛用の撒き餌を思い出すな。



とはいえ、個人レベルで「もしかしたら何かに使える?ふっふっふ宝の山になるかも」な~んて色々とっておくと、家の中がゴミだらけになってしまいますよ。(と、周りを見渡すと、捨てられないものがいっぱい。アハハ、困った・・・)

しかしまあ、たしかに塗れた白線は滑りまっせ。
特にバイクに乗ってると、ぬれた白線には恐怖を覚えますな。ホタテの貝殻がその恐怖を取り去ってくれるなら、ありがたい事ですねぇ。

どうせなら、もっと滑る「マンホールの蓋」をホタテで作るってのはどう?貝殻を丸く切ったら完成!ってのはいいかも。

直径1mくらいの巨大ホタテを養殖することから始めないとね♪

ワンピースになら巨大ホタテって出てきそうだな



【参考映像】すくすくと育つカキ
この貝殻は何に使われるだろう・・・でも身の方が欲しいぞ


★動画の再生にはRealPlayerが必要です
クリックしても動画再生出来ない方はこちらを参照



お魚をもっと見たい方はコチラ

新作DVD 好評発売中!

ちょっとしたお遊び「ジグならべ」と「エギならべ


関連記事