2013年01月31日
騒動を巻き起こした背比べとは?・・・という話
こんなニュース見つけちゃいました。
ニュースの概要だけ紹介しています。詳しい話はこちら(件のツーショット写真が載ってます。)
Jan 31 2013 msn nz
オーストラリアのプロボクサー Danny Green氏 が週末フェイスブックに掲載したページが大騒ぎを引き起こしているそうです。
Green 氏がアップロードしたのは大型のサメの傍らで彼が横になっている2枚の写真でした。
サメは彼が Perth(パース)沖で釣上げた tiger shark(イタチザメ)です。彼はこのサメを食べるつもりだとも書き込んでいます。
この獲物をめぐって大論争がわきおこっているのです。サメはオーバーサイズで違法だという声が多く、それに対して Green 氏は州内のレクリエーション・フィッシングの規定内に収まる大きさだと反論しています。
WA Fisheries(西オーストラリア州水産省)のマネジャー Tony
Cappelluti 氏は同省がこの写真の調査を始めたと語ります。
州内の釣り規則は地域ごとで異なるものですがパース近辺では、捕獲可能なサメのサイズは第一背ビレの前部からその後ろにある第二背ビレの端までの長さが700ミリより小さいこと、と規定されており、サメ全体の大きさは約1.8メートルになるのです。
Green 氏の写真を見たところ、彼が主張しているようにこのイタチザメの大きさは約1.85メートルほどではないかと思われるとのこと。
◆◇◆
*気になる表現覚え書き*
uproar 騒動、騒音
*気になるニュース*
東京都新宿区のマンション建設予定地で縄文時代の人骨が発見されたそうです。30日、区が発表したもので、人骨は少なくとも11体分、一部は保存状態も良好とのこと。武蔵野台地は酸性土壌なので縄文時代の骨が残っていたのは極めて珍しいこと、と区文化観光課は話しているそうです。
ニュースの概要だけ紹介しています。詳しい話はこちら(件のツーショット写真が載ってます。)
Jan 31 2013 msn nz
オーストラリアのプロボクサー Danny Green氏 が週末フェイスブックに掲載したページが大騒ぎを引き起こしているそうです。
Green 氏がアップロードしたのは大型のサメの傍らで彼が横になっている2枚の写真でした。
サメは彼が Perth(パース)沖で釣上げた tiger shark(イタチザメ)です。彼はこのサメを食べるつもりだとも書き込んでいます。
この獲物をめぐって大論争がわきおこっているのです。サメはオーバーサイズで違法だという声が多く、それに対して Green 氏は州内のレクリエーション・フィッシングの規定内に収まる大きさだと反論しています。
WA Fisheries(西オーストラリア州水産省)のマネジャー Tony
Cappelluti 氏は同省がこの写真の調査を始めたと語ります。
州内の釣り規則は地域ごとで異なるものですがパース近辺では、捕獲可能なサメのサイズは第一背ビレの前部からその後ろにある第二背ビレの端までの長さが700ミリより小さいこと、と規定されており、サメ全体の大きさは約1.8メートルになるのです。
Green 氏の写真を見たところ、彼が主張しているようにこのイタチザメの大きさは約1.85メートルほどではないかと思われるとのこと。
◆◇◆
*気になる表現覚え書き*
uproar 騒動、騒音
*気になるニュース*
東京都新宿区のマンション建設予定地で縄文時代の人骨が発見されたそうです。30日、区が発表したもので、人骨は少なくとも11体分、一部は保存状態も良好とのこと。武蔵野台地は酸性土壌なので縄文時代の骨が残っていたのは極めて珍しいこと、と区文化観光課は話しているそうです。
Posted by うおみ at 11:34│Comments(2)
│お魚ニュース
この記事へのコメント
サメはヒレがおいしいんですけどね☆
ふかひれにかけてみました。
ふかひれにかけてみました。
Posted by starfield at 2013年01月31日 20:57
フカヒレいいですねえ☆
実はなんちゃってフカヒレしか食べた覚えがないのでぜひ美味しいのを食べてみたいです。
それにしてもこの騒動どういう結末になるんでしょうね。
実はなんちゃってフカヒレしか食べた覚えがないのでぜひ美味しいのを食べてみたいです。
それにしてもこの騒動どういう結末になるんでしょうね。
Posted by うおみ
at 2013年02月02日 11:50

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
