2013年08月13日
男の子を襲撃した生物とは?・・・という話
こんなニュース見つけちゃいました。お魚ニュースといいつつ本日は恐ろしげなカメが登場します。
ニュースの概要だけ紹介しています。詳しい話はこちら(探索状況を撮影した動画があります。)
August 13, 2013 nine msn
先週の月曜日、ドイツ・バイエルン州 Irsee(オルセー)の湖での出来事です。
湖の浅い場所で泳ぎを楽しんでいた8歳の男の子が何者かに襲われアキレス腱に大怪我をおったそうです。
犯人は alligator turtle(ワニガメ)で、体長約40センチ、体重約14キロほどのサイズと推定されるとのこと。
このカメは北米原産で在来のカメではなく、以前飼っていたオーナーがこの湖に放した可能性があるそうです。というのもドイツでは1999年以来このカメの所有が禁止されているからです。
このワニガメには Lotti というニックネームが付けられ、発見者には1450ドルの報奨金がでることになりました。
今週になり湖の水が排水されボランティアたちによりカメ探しが行われました。底に厚くたまった泥を箒で叩いたり、罠を仕掛けるなど懸命な探索が行われましたが今だに Lotti は見当たらないとのこと。
◆◇◆
*気になるニュース*
三重県・鳥羽水族館では「へんな生きもの研究所」がこの夏開設され、変わった生きものたちが展示されているそうです。中国南部、台湾からベトナム中部などにかけて広く分布するアマガエル科のカエルは犬のように「ワン」となく体長約8センチほどのカエル。人の気配があると鳴かないため、現地で鳴いている映像が放映されているとのこと。他にホテイ魚やユムシなども展示されているそうです。
ニュースの概要だけ紹介しています。詳しい話はこちら(探索状況を撮影した動画があります。)
August 13, 2013 nine msn
先週の月曜日、ドイツ・バイエルン州 Irsee(オルセー)の湖での出来事です。
湖の浅い場所で泳ぎを楽しんでいた8歳の男の子が何者かに襲われアキレス腱に大怪我をおったそうです。
犯人は alligator turtle(ワニガメ)で、体長約40センチ、体重約14キロほどのサイズと推定されるとのこと。
このカメは北米原産で在来のカメではなく、以前飼っていたオーナーがこの湖に放した可能性があるそうです。というのもドイツでは1999年以来このカメの所有が禁止されているからです。
このワニガメには Lotti というニックネームが付けられ、発見者には1450ドルの報奨金がでることになりました。
今週になり湖の水が排水されボランティアたちによりカメ探しが行われました。底に厚くたまった泥を箒で叩いたり、罠を仕掛けるなど懸命な探索が行われましたが今だに Lotti は見当たらないとのこと。
◆◇◆
*気になるニュース*
三重県・鳥羽水族館では「へんな生きもの研究所」がこの夏開設され、変わった生きものたちが展示されているそうです。中国南部、台湾からベトナム中部などにかけて広く分布するアマガエル科のカエルは犬のように「ワン」となく体長約8センチほどのカエル。人の気配があると鳴かないため、現地で鳴いている映像が放映されているとのこと。他にホテイ魚やユムシなども展示されているそうです。
Posted by うおみ at 11:26│Comments(0)
│お魚ニュース
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
