2013年06月24日
イルカのおもちゃなのか?・・・という話
こんなニュース見つけちゃいました。お魚ニュースといいつつ本日はイルカが登場します。
ニュースの概要だけ紹介しています。詳しい話はこちら(件のイルカの写真が載ってます。)
Jun 21, 2013 Pete Thomas Outdoors
先週木曜日、米国カリフォルニア州南部沖を航行していたボートの船長が珍しいイルカの写真を撮影したそうです。
船長 Frank Brennan 氏は午後5時、ホエールウォッチングのツアーに出発します。San Onofre(サンオノフレ)を過ぎたあたりで船長とクルーは海面に上がってきた1頭の bottlenose dolphin(バンドウイルカ)を目撃します。そのイルカの口にはかなり大き目の white seabass(ホワイト・シーバス)と思しき魚がくわえられていたのです。
そのイルカは広いエリアに100頭ほど現れたイルカのうちの1頭でした。
そのイルカがシーバスを捕まえたのかあるいは釣り人が海に帰したものかは定かではありません。Brennan 船長によるとイルカは5、6キロほどの魚をくわえて泳いでいることがあるそうです。それはまるで犬のチュートイ
(噛んで遊ぶおもちゃ)のようで、おそらく食事が終わり潜る前に遊んでいるのではないかと考えられるとのこと。
バンドウイルカは時折かなり大きな底棲魚を食べますが、この近海で口に大きな魚をくわえた様子が目撃されたり写真に撮られたりしたことはほとんどなかったそうです。
◆◇◆
*気になるニュース*
23日夜、「スーパームーン」が山形市内でも見られたそうです。スーパームーンは、月が地球にもっとも近づいたタイミングで満月か新月になった姿や現象とのこと。地球に最も接近したのが8時12分。薄雲が時折流れていたそうですが満月は大きく見え明るく輝いていたそうです。
ニュースの概要だけ紹介しています。詳しい話はこちら(件のイルカの写真が載ってます。)
Jun 21, 2013 Pete Thomas Outdoors
先週木曜日、米国カリフォルニア州南部沖を航行していたボートの船長が珍しいイルカの写真を撮影したそうです。
船長 Frank Brennan 氏は午後5時、ホエールウォッチングのツアーに出発します。San Onofre(サンオノフレ)を過ぎたあたりで船長とクルーは海面に上がってきた1頭の bottlenose dolphin(バンドウイルカ)を目撃します。そのイルカの口にはかなり大き目の white seabass(ホワイト・シーバス)と思しき魚がくわえられていたのです。
そのイルカは広いエリアに100頭ほど現れたイルカのうちの1頭でした。
そのイルカがシーバスを捕まえたのかあるいは釣り人が海に帰したものかは定かではありません。Brennan 船長によるとイルカは5、6キロほどの魚をくわえて泳いでいることがあるそうです。それはまるで犬のチュートイ
(噛んで遊ぶおもちゃ)のようで、おそらく食事が終わり潜る前に遊んでいるのではないかと考えられるとのこと。
バンドウイルカは時折かなり大きな底棲魚を食べますが、この近海で口に大きな魚をくわえた様子が目撃されたり写真に撮られたりしたことはほとんどなかったそうです。
◆◇◆
*気になるニュース*
23日夜、「スーパームーン」が山形市内でも見られたそうです。スーパームーンは、月が地球にもっとも近づいたタイミングで満月か新月になった姿や現象とのこと。地球に最も接近したのが8時12分。薄雲が時折流れていたそうですが満月は大きく見え明るく輝いていたそうです。
Posted by うおみ at 10:48│Comments(1)
│お魚ニュース
この記事へのコメント
能登島には野生イルカが9頭住んでいます。湾内のいわしの群れを追いかけているのを良く見かけます。
野生イルカウォッチングや、一緒に泳ぐと、とっても癒されますよ。
野生イルカウォッチングや、一緒に泳ぐと、とっても癒されますよ。
Posted by 能登島イルカ at 2013年06月25日 06:20
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
