2006年03月21日
μ720SWで気が付いた事・・・隙間?
数日前に買ったオリンパスの700万画素デジカメμ720SW。(ちなみに、SWはソルトウォータの略じゃないそうですよ)
す・す・・す・・・・すきまがあるぅ。
す・す・・す・・・・すきまがあるぅ。
水に入れてから良く拭き取ったと思ったのに、置いておいたら下が塗れていたので、「あらぁ?」と思っていたが、
よく見ると、
隙間あるじゃん
矢印のところね

なんでまた、こんなところに隙間があるんだろう。
電源を切るとレンズカバーが自動で閉じる仕組みなのでレンズ保護ガラスとレンズカバーの間の水が、隙間から漏れてくるのでしょう。
電源を切った状態

あー、隙間を埋めたいっ!
セメダイン 高機能弾性接着剤スーパーXで、塗り塗りすれば、隙間がなくなるだろうし、レンズカバーの前にアクリル板でも貼れば浸水事故の確率も減るだろうし・・・
でも、保証外になるだろうなぁ。
折角、オプションで1年保証から3年保証にした事もあるし、ここは我慢だな。
一回故障したら、次にやろぉ~っと♪(改造したがりなのです。ハハハ)
お魚をもっと見たい方はコチラ

新作DVD 好評発売中!
よく見ると、
隙間あるじゃん

なんでまた、こんなところに隙間があるんだろう。
電源を切るとレンズカバーが自動で閉じる仕組みなのでレンズ保護ガラスとレンズカバーの間の水が、隙間から漏れてくるのでしょう。

あー、隙間を埋めたいっ!
セメダイン 高機能弾性接着剤スーパーXで、塗り塗りすれば、隙間がなくなるだろうし、レンズカバーの前にアクリル板でも貼れば浸水事故の確率も減るだろうし・・・
でも、保証外になるだろうなぁ。
折角、オプションで1年保証から3年保証にした事もあるし、ここは我慢だな。
一回故障したら、次にやろぉ~っと♪(改造したがりなのです。ハハハ)

新作DVD 好評発売中!
Posted by うおみ at 19:35│Comments(0)
│制作関係
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
