ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?

naturumアイテムいろいろ


・・ルアーロッド
・・・・8フィート未満
・・・・8フィート以上
・・・・ベイトキャスティング
・・・・パックロッド等
・・・・その他
・・・・8フィート未満
・・・・8フィート以上
・・・・ベイトキャスティング
・・・・その他
・・・・ベイトキャスティングモデル
・・・・スピニングモデル
・・・・その他
・・・・8フィート未満
・・・・8フィート以上
・・・・トローリング
・・・・ジギングスピニングロッド
・・・・ジギングベイトロッド
・・・・キャスティングロッド
・・・・9フィート~10フィート未満
・・・・10フィート以上
・・・・7フィート未満
・・・・7フィート~8フィート未満
・・・・8フィート以上
・・・・8フィート未満(港湾部)
・・・・8フィート~9フィート未満(ベイエリア)
・・・・9フィート~10フィート未満(サーフ)
・・・・10フィート以上(磯専用モデル含む)
・・・・7フィート未満
・・・・7フィート~8フィート未満
・・・・8フィート以上
・・・・黒鯛(チヌ)ロッド
・・・・ハードロックフィッシュロッド
・・ロッド収納
・・ライン
・・フィッシングツール
・・ルアー
・・海釣り
・・ウェーディングウェア・ブーツ
・・タックル収納
・・ボート
・・本・DVD(ビデオ)
・・ランタン&ライト
・・クーラーBOX
・・シューズ&トレッキングステッキ
・・レインウエア
・・ウエア
池/湖
・・ルアーロッド
・・ロッド収納
・・ライン
・・フィッシングツール
・・ルアー
・・フライ
・・淡水竿&用品
・・ウェーディングウェア・ブーツ
・・タックル収納
・・フローター
・・ボート
・・本・DVD(ビデオ)
・・ランタン&ライト
・・レインウエア
・・ウエア

・・ルアーロッド
・・ロッド収納
・・ライン
・・フィッシングツール
・・ルアー
・・フライ
・・淡水竿&用品
・・ウェーディングウェア・ブーツ
・・タックル収納
・・本・DVD(ビデオ)
・・レインウエア
・・ウエア
キャンプ
・・テント&タープ
・・シュラフ
・・マット&ベッド
・・テーブル・チェア&スタンド
・・ランタン&ライト
・・ストーブ&コンロ
・・燃料
・・クッキング用品
・・テーブルウェア(食器)
・・ダッチオーブン&スモーカー
・・クーラーBOX
・・ドッグ用品
・・ナイフ&刃物
・・生活雑貨
山登り/トレッキング
・・ストーブ&コンロ
・・フィールドギア
・・ザック&バッグ
・・シューズ&トレッキングステッキ
・・レインウエア
・・ウエア
・・アクティブスポーツ
・・ナイフ&刃物
・・生活雑貨
・・アパレル用品
・・シューズ
・・バッグ&ザック
・・栄養補助食品
アウトドアクッキング
・・ランタン&ライト
・・ストーブ&コンロ
・・燃料
・・クッキング用品
・・テーブルウェア(食器)
・・ダッチオーブン&スモーカー
・・クーラーBOX
・・ナイフ&刃物
・・飲料
・・食品
・・生活雑貨
外遊び
・・カヌー
・・シューズ&トレッキングステッキ
・・ウエア
・・アクティブスポーツ
・・ガーデニング
・・旅行用品
・・キッズ・ベビー用品
・・生活雑貨
ジム/フィットネス
・・ウエア
・・エクササイズ
・・キャンドル・お香・アロマ
・・飲料
・・ヨガ
・・スイミング・マリン
・・本・ビデオ・DVD
・・フェイスケア
・・ボディケア
・・スポーツ用品
・・アパレル用品
・・シューズ
・・スポーツフード&ドリンク
・・ダイエット&ビューティー食品
・・ヘルスケア
ランニング/ウォーキング
・・シューズ&トレッキングステッキ
・・ウエア
・・エクササイズ
・・ヨガ
・・フェイスケア
・・ボディケア
・・スポーツ用品
・・アパレル用品
・・シューズ
・・ヘルスケア
アクティブスポーツ
・・サイクル
・・ウエア
・・アクティブスポーツ
・・カー用品
・・ボディケア
・・アパレル用品
・・バッグ&ザック
当サイトではGoogleによる広告サービスを一部のページで利用しています。広告の表示に際しては、ユーザーの興味に応じた商品やサービスの広告を表示するため、当サイトや他サイトへのアクセスに関する情報 (氏名、住所、メール アドレス、電話番号は含まれません) を使用することがあります。このプロセスの詳細やこのような情報が広告配信事業者に使用されないようにする方法については、ここをクリックしてください。
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ

2010年12月16日

オタマジャクシが鳴くときは・・・という話

こんなニュース見つけちゃいました。お魚ニュースといいつつ本日はオタマジャクシの話です。

ニュースの概要だけ紹介しています。詳しい話はこちら
12/14/2010 msnbc

カエルが鳴くことはよく知られていますが、オタマジャクシも鳴くことが分かったそうです。

ドイツの Technical University of Braunschweig(ブラウンシュバイク工科大学) の進化生物学者 Miguel Vences 氏はマダガスカル西部原産の Gephyromantis azzurrae という種類のオタマジャクシを調査してきました。

このオタマジャクシは水が冷たく流れが速い浅場を好み、ムシの幼虫やエビを食べるだけでなく同種または他種のオタマジャクシもエサとします。

Vences 氏を初めとする研究チームはこの肉食性のオタマジャクシは獲物を攻撃する時に早いクリック音を出すことを突き止めたのです。そして彼らが空腹でいるときや同種のオタマジャクシを攻撃する時にはさらに頻繁に鳴くことも分かりました。

Vences 氏によると鳥やこおろぎなど声を出す動物は繁殖などに関連して鳴くことが多く、たいてい成熟した雄の場合が多いのです。小鳥などの例を除けば若い動物、特に幼生が鳴く例は珍しいと話します。

実験はオタマジャクシの入った水槽にビデオカメラと特別なマイクをセットし彼らの声と行動を観察します。とても骨の折れる研究だったと Vences 氏は話します。オタマジャクシは小さい上に鳴き声もかすかなものです。特殊なマイクと増幅器がなければよっぽど彼らの近くに耳を寄せない限りその声は聞こえないといいます。

観察の結果分かったのは小さなオタマジャクシはあまり鳴くことはなく、体の大きなものは異なる鳴き方を組み合わせることでした。このことからクリック音はそのオタマジャクシの体の大きさを表す鍵になっていることが考えられます。オタマジャクシは鳴くことで仲間たちを追いやっているのではないかと研究者たちは推測しています。

Vences 氏は今後の研究について、オタマジャクシが実際これらの音を聞いてそれにしたがって行動を変えている、つまり彼らが音を聞いたときたとえ攻撃するものがいなくても逃げる、とか音を聞いた時により攻撃的になるなど、を示す実験をしていきたいと話しています。

◆◇◆
Vences 氏が初めておたまじゃくしの声を聞いたのは1994年のことだそうです。当時はお金も相応の機器もなく思うような研究ができなかったのだとか。マダガスカルでのオタマジャクシ調査は困難をきわめたようです。


オタマジャクシとは関係ありませんがこんなニュースを見つけました。沖縄の海から採取した「オーランチオキトリウム」という藻類から効率的に油を生産できることが分かったそうです。この藻類は大きさ0.005ミリ~0.015ミリ、形は球形で、有機物を栄養分に重油とほぼ同じ成分の炭化水素をつくり、軽油・ガソリンなどが抽出できるとのこと。これまで発見された藻類から抽出できる量の10倍から12倍の生産量が期待できるそうです。





icon
icon

カエルの知られざる生態 変態・行動・脱皮のしくみ
icon



icon
icon

カエル・サンショウウオ・イモリのオタマジャクシハンドブック
icon







同じカテゴリー(お魚ニュース)の記事
 オーナーを入院させるペットの話 (2013-09-04 11:47)
 釣り針を取り出せ!・・・という話 (2013-08-21 11:12)
 男の子を襲撃した生物とは?・・・という話 (2013-08-13 11:26)
 穴の中で発見した大物とは?・・・という話 (2013-08-05 11:44)
 クジラに飲まれる!?・・・という話 (2013-07-31 11:08)
 モンスター・フィッシュの正体とは?・・・という話 (2013-07-23 11:02)

わからない単語は検索しよう!
Google
「検索は一時の手間、未検索は一生の不覚」


※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
オタマジャクシが鳴くときは・・・という話
    コメント(0)