2012年04月18日
歩け、歩け Wish!・・・という話
こんなニュース見つけちゃいました。お魚ニュースといいつつ本日の主人公はカメです。
ニュースの概要だけ紹介しています。詳しい話はこちら
HILLSBORO April 15, 2012 stltoday
先週の月曜日の午後、ミズーリ州 Hillsboro(ヒルズボロ)に住む Sherry Smith さんはつい1時間前までは姿が見えていたペットの Wish がいなくなったことに気づきました。
Wish は今年8歳になる African Spurred tortoise(ケヅメリクガメ)です。体重56ポンド(約25キロ)あるメスです。
Smith さんはあわててあたりを探しますが見つからず、ヒルズボロ警察や Animal Control(動物管理局)に連絡します。
Wish はフレンドリーすぎて天敵から自分を守るすべを持たないため彼女の不安はつのる一方でした。
さて行方が分からないまま時が過ぎ土曜日になりました。彼女のところにある男性から電話があります。何と彼は Wish らしきカメを保護していると話し、その日のうちに家まで連れてきてくれたのです。Smith さんはカメが戻ってきた時は大泣きしたと語ります。
Wish が見つかったのは木曜日で、ハイウェーをのんびり横断しているところを彼に保護されたのでした。その場所はなんと Smith さんの家から1マイルも離れていなかったといいます。
Wish が Smith 家の一員となったのは「a silver dollar(1ドル硬貨)と同じくらいの大きさ」の時からだと Smith さんは話します。孫娘が誕生日に手に入れましたが、家の広さの関係で Sherryさんの家で飼っていたのです。
実のところ Wish が逃走を計ったのはこれで2度目との事。前回は動物園で保護されていたそうです。
◆◇◆
キャベツ大好き!(Wish嬢ではありませんが)
*気になる表現覚え書き*
on the lam (米俗)逃走中で
*気になるニュース*
沖縄美ら海水族館の発表によると、新たに見つかったコシオリエビが新種と判明したそうです。このエビは昨年7月、恩納村沖約1キロ、水深188メートルの海底で見つかったもので、白と赤のまだら模様の体色をしており、体長は約15ミリ。発見した職員と専門家の調査により新種と判明し、和名を「チュラコシオリエビ」と付けたそうです。コシオリエビは普通褐色が多くきれいな色のものは珍しいのだそうです。
ニュースの概要だけ紹介しています。詳しい話はこちら
HILLSBORO April 15, 2012 stltoday
先週の月曜日の午後、ミズーリ州 Hillsboro(ヒルズボロ)に住む Sherry Smith さんはつい1時間前までは姿が見えていたペットの Wish がいなくなったことに気づきました。
Wish は今年8歳になる African Spurred tortoise(ケヅメリクガメ)です。体重56ポンド(約25キロ)あるメスです。
Smith さんはあわててあたりを探しますが見つからず、ヒルズボロ警察や Animal Control(動物管理局)に連絡します。
Wish はフレンドリーすぎて天敵から自分を守るすべを持たないため彼女の不安はつのる一方でした。
さて行方が分からないまま時が過ぎ土曜日になりました。彼女のところにある男性から電話があります。何と彼は Wish らしきカメを保護していると話し、その日のうちに家まで連れてきてくれたのです。Smith さんはカメが戻ってきた時は大泣きしたと語ります。
Wish が見つかったのは木曜日で、ハイウェーをのんびり横断しているところを彼に保護されたのでした。その場所はなんと Smith さんの家から1マイルも離れていなかったといいます。
Wish が Smith 家の一員となったのは「a silver dollar(1ドル硬貨)と同じくらいの大きさ」の時からだと Smith さんは話します。孫娘が誕生日に手に入れましたが、家の広さの関係で Sherryさんの家で飼っていたのです。
実のところ Wish が逃走を計ったのはこれで2度目との事。前回は動物園で保護されていたそうです。
◆◇◆
キャベツ大好き!(Wish嬢ではありませんが)
*気になる表現覚え書き*
on the lam (米俗)逃走中で
*気になるニュース*
沖縄美ら海水族館の発表によると、新たに見つかったコシオリエビが新種と判明したそうです。このエビは昨年7月、恩納村沖約1キロ、水深188メートルの海底で見つかったもので、白と赤のまだら模様の体色をしており、体長は約15ミリ。発見した職員と専門家の調査により新種と判明し、和名を「チュラコシオリエビ」と付けたそうです。コシオリエビは普通褐色が多くきれいな色のものは珍しいのだそうです。
Posted by うおみ at 11:58│Comments(0)
│お魚ニュース
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
