2007年05月27日
こんなところに巨大ザメが!・・・という話
こんなニュース見つけちゃいました。お魚ニュースといいつつ
ニュースの概要だけ紹介しています。詳しい話はこちら
CORPUS CHRISTI May 27, 2007 Kristv.com
アメリカはテキサス州 Corpus Christi(コーパスクリスティ) のフィッシャーマン Randall Rickerson 氏はある日 Aransas Bay(アランサス湾) で巨大な bull shark(オオメジロザメ) を釣り上げ、この部門での記録保持者となりました。しかし彼が打ち立てた記録はあっさりと破られてしまう可能性がでてきたのです。より大きなプレデターが地元の湾に入り込むようになってしまったのです。
6ヶ月前にも体長約3メートルの mako shark(アオザメ) が座礁しているところを発見されており、この町でサメの研究を50年続けている David
McKee 教授は、このような大型のサイズのサメが湾にいるなど今まで聞いたことがないと驚いています。
しかし彼はそれも変わっていくだろうと確信しています。というのもメキシコ湾に直接アクセスできるように Packery Channel(パックリー運河) が造られたからです。船と同時に巨大ザメにも道が開けたわけです。
bull shark は湾に入ってくるようになるサメの中でも最も大きく危険なサメです。McKee 教授は wadefishing(ウェードフィッシング) をする人はこれから注意し、ビーチから釣りをする人もサメの危険性をよく知っていなければいけないと言います。
また彼は wadefishing をする際、釣った魚はストリンガーからはずしクーラーに入れるなどして匂いがもれないようにするよう警告しています。サメはエサの mullet(ボラの類)の群れを追って運河を通ってくるからとのことです。
◆◇◆
いつも釣りをする場所に3メートルものサメがウロウロするようになったら怖いですよね。こちらにアメリカのウェードフィッシングの写真がありますが、こんなところでサメに出くわしたらひとたまりもないのでは・・・と空恐ろしくなる管理人でした。
以前、やはり運河の開通のためその地域にいなかった猛毒フグが現れ始めたというニュースがありましたが、魚の生息分布もどんどん変わっていくようです。

ダイワ(Daiwa) AQW-4500N アクオリア・ネオプレーンウェーダー L グレー春第3弾2 【10周年セ...

リバレイ(Rivalley) RVソリッドウエストハイストッキングウェイダー LL タン春第3弾2 【10周年...
ニュースの概要だけ紹介しています。詳しい話はこちら
CORPUS CHRISTI May 27, 2007 Kristv.com
アメリカはテキサス州 Corpus Christi(コーパスクリスティ) のフィッシャーマン Randall Rickerson 氏はある日 Aransas Bay(アランサス湾) で巨大な bull shark(オオメジロザメ) を釣り上げ、この部門での記録保持者となりました。しかし彼が打ち立てた記録はあっさりと破られてしまう可能性がでてきたのです。より大きなプレデターが地元の湾に入り込むようになってしまったのです。
6ヶ月前にも体長約3メートルの mako shark(アオザメ) が座礁しているところを発見されており、この町でサメの研究を50年続けている David
McKee 教授は、このような大型のサイズのサメが湾にいるなど今まで聞いたことがないと驚いています。
しかし彼はそれも変わっていくだろうと確信しています。というのもメキシコ湾に直接アクセスできるように Packery Channel(パックリー運河) が造られたからです。船と同時に巨大ザメにも道が開けたわけです。
bull shark は湾に入ってくるようになるサメの中でも最も大きく危険なサメです。McKee 教授は wadefishing(ウェードフィッシング) をする人はこれから注意し、ビーチから釣りをする人もサメの危険性をよく知っていなければいけないと言います。
また彼は wadefishing をする際、釣った魚はストリンガーからはずしクーラーに入れるなどして匂いがもれないようにするよう警告しています。サメはエサの mullet(ボラの類)の群れを追って運河を通ってくるからとのことです。
◆◇◆
いつも釣りをする場所に3メートルものサメがウロウロするようになったら怖いですよね。こちらにアメリカのウェードフィッシングの写真がありますが、こんなところでサメに出くわしたらひとたまりもないのでは・・・と空恐ろしくなる管理人でした。
以前、やはり運河の開通のためその地域にいなかった猛毒フグが現れ始めたというニュースがありましたが、魚の生息分布もどんどん変わっていくようです。

ダイワ(Daiwa) AQW-4500N アクオリア・ネオプレーンウェーダー L グレー春第3弾2 【10周年セ...

リバレイ(Rivalley) RVソリッドウエストハイストッキングウェイダー LL タン春第3弾2 【10周年...
Posted by うおみ at 12:09│Comments(0)
│お魚ニュース
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
