2008年03月21日
ジャンプするエイにご用心・・・という話
こんなニュース見つけちゃいました。
ニュースの概要だけ紹介しています。詳しい話はこちら
MIAMI, Florida March 20, 2008 CNN
フロリダの Marathon Key(マラソン・キー) 沖で船上で日光浴をしていた55歳の女性が水からジャンプしたエイに刺されて死亡するという事故があったそうです。
Florida Fish and Wildlife Conservation Commission(フロリダ魚類野生動物保存委員会) の Jorge Pino 氏によると、この女性はエイの針が頭に刺さって死亡したのか又は後ろ向きに倒れそのため亡くなったのかははっきりしていないといいます。彼女が Tavernier(タヴェルニエ) の病院に担ぎ込まれたときにはすでに亡くなっていたのです。
Pino 氏はエイが空に飛び上がるところを見たことがあるが、物にぶつかることはほとんどないことだと語ります。
今後検死解剖と目撃情報、船上に残る証拠をつき合わせて死因を決定する予定とのこと。
船上で死体となって発見されたのは eagle ray(マダラトビエイ) で体重は約34キロあったそうです。この種類は水面近くを泳ぎ、敵に追われたりすると水から飛び上がることがあるとのこと。
◆◇◆
エイの毒は命にかかわるような猛毒ではないそうですが、スティーブ・アーウィン氏のような事故もありましたよね。うっかり踏みつけて刺されひどい目にあったという場合もあるようなので要注意です。
エイヒレの煮付けなどは郷土料理としても有名ですが、味付け関連でこんなニュース見つけました。味の素は「味の素」の主成分グルタミン酸が発見されてから100年経ったのを記念して新CMを作ったそうです。昆布などのうま味成分がグルタミン酸であることが池田菊苗博士によって突き止められたのが1908年だったんですね。博士は家で湯豆腐を食べ、そのおいしさが昆布からくることを知り「うま味」について研究を始めたのだそうです。CMでは人気上昇中の小栗旬さんがうま味効果をアピールするとのこと。


Coleman(コールマン)PETIT



Coleman(コールマン)

ニュースの概要だけ紹介しています。詳しい話はこちら
MIAMI, Florida March 20, 2008 CNN
フロリダの Marathon Key(マラソン・キー) 沖で船上で日光浴をしていた55歳の女性が水からジャンプしたエイに刺されて死亡するという事故があったそうです。
Florida Fish and Wildlife Conservation Commission(フロリダ魚類野生動物保存委員会) の Jorge Pino 氏によると、この女性はエイの針が頭に刺さって死亡したのか又は後ろ向きに倒れそのため亡くなったのかははっきりしていないといいます。彼女が Tavernier(タヴェルニエ) の病院に担ぎ込まれたときにはすでに亡くなっていたのです。
Pino 氏はエイが空に飛び上がるところを見たことがあるが、物にぶつかることはほとんどないことだと語ります。
今後検死解剖と目撃情報、船上に残る証拠をつき合わせて死因を決定する予定とのこと。
船上で死体となって発見されたのは eagle ray(マダラトビエイ) で体重は約34キロあったそうです。この種類は水面近くを泳ぎ、敵に追われたりすると水から飛び上がることがあるとのこと。
◆◇◆
エイの毒は命にかかわるような猛毒ではないそうですが、スティーブ・アーウィン氏のような事故もありましたよね。うっかり踏みつけて刺されひどい目にあったという場合もあるようなので要注意です。
エイヒレの煮付けなどは郷土料理としても有名ですが、味付け関連でこんなニュース見つけました。味の素は「味の素」の主成分グルタミン酸が発見されてから100年経ったのを記念して新CMを作ったそうです。昆布などのうま味成分がグルタミン酸であることが池田菊苗博士によって突き止められたのが1908年だったんですね。博士は家で湯豆腐を食べ、そのおいしさが昆布からくることを知り「うま味」について研究を始めたのだそうです。CMでは人気上昇中の小栗旬さんがうま味効果をアピールするとのこと。

Coleman(コールマン)PETIT

Coleman(コールマン)
Posted by うおみ at 11:54│Comments(0)
│お魚ニュース
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
