ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?

naturumアイテムいろいろ


・・ルアーロッド
・・・・8フィート未満
・・・・8フィート以上
・・・・ベイトキャスティング
・・・・パックロッド等
・・・・その他
・・・・8フィート未満
・・・・8フィート以上
・・・・ベイトキャスティング
・・・・その他
・・・・ベイトキャスティングモデル
・・・・スピニングモデル
・・・・その他
・・・・8フィート未満
・・・・8フィート以上
・・・・トローリング
・・・・ジギングスピニングロッド
・・・・ジギングベイトロッド
・・・・キャスティングロッド
・・・・9フィート~10フィート未満
・・・・10フィート以上
・・・・7フィート未満
・・・・7フィート~8フィート未満
・・・・8フィート以上
・・・・8フィート未満(港湾部)
・・・・8フィート~9フィート未満(ベイエリア)
・・・・9フィート~10フィート未満(サーフ)
・・・・10フィート以上(磯専用モデル含む)
・・・・7フィート未満
・・・・7フィート~8フィート未満
・・・・8フィート以上
・・・・黒鯛(チヌ)ロッド
・・・・ハードロックフィッシュロッド
・・ロッド収納
・・ライン
・・フィッシングツール
・・ルアー
・・海釣り
・・ウェーディングウェア・ブーツ
・・タックル収納
・・ボート
・・本・DVD(ビデオ)
・・ランタン&ライト
・・クーラーBOX
・・シューズ&トレッキングステッキ
・・レインウエア
・・ウエア
池/湖
・・ルアーロッド
・・ロッド収納
・・ライン
・・フィッシングツール
・・ルアー
・・フライ
・・淡水竿&用品
・・ウェーディングウェア・ブーツ
・・タックル収納
・・フローター
・・ボート
・・本・DVD(ビデオ)
・・ランタン&ライト
・・レインウエア
・・ウエア

・・ルアーロッド
・・ロッド収納
・・ライン
・・フィッシングツール
・・ルアー
・・フライ
・・淡水竿&用品
・・ウェーディングウェア・ブーツ
・・タックル収納
・・本・DVD(ビデオ)
・・レインウエア
・・ウエア
キャンプ
・・テント&タープ
・・シュラフ
・・マット&ベッド
・・テーブル・チェア&スタンド
・・ランタン&ライト
・・ストーブ&コンロ
・・燃料
・・クッキング用品
・・テーブルウェア(食器)
・・ダッチオーブン&スモーカー
・・クーラーBOX
・・ドッグ用品
・・ナイフ&刃物
・・生活雑貨
山登り/トレッキング
・・ストーブ&コンロ
・・フィールドギア
・・ザック&バッグ
・・シューズ&トレッキングステッキ
・・レインウエア
・・ウエア
・・アクティブスポーツ
・・ナイフ&刃物
・・生活雑貨
・・アパレル用品
・・シューズ
・・バッグ&ザック
・・栄養補助食品
アウトドアクッキング
・・ランタン&ライト
・・ストーブ&コンロ
・・燃料
・・クッキング用品
・・テーブルウェア(食器)
・・ダッチオーブン&スモーカー
・・クーラーBOX
・・ナイフ&刃物
・・飲料
・・食品
・・生活雑貨
外遊び
・・カヌー
・・シューズ&トレッキングステッキ
・・ウエア
・・アクティブスポーツ
・・ガーデニング
・・旅行用品
・・キッズ・ベビー用品
・・生活雑貨
ジム/フィットネス
・・ウエア
・・エクササイズ
・・キャンドル・お香・アロマ
・・飲料
・・ヨガ
・・スイミング・マリン
・・本・ビデオ・DVD
・・フェイスケア
・・ボディケア
・・スポーツ用品
・・アパレル用品
・・シューズ
・・スポーツフード&ドリンク
・・ダイエット&ビューティー食品
・・ヘルスケア
ランニング/ウォーキング
・・シューズ&トレッキングステッキ
・・ウエア
・・エクササイズ
・・ヨガ
・・フェイスケア
・・ボディケア
・・スポーツ用品
・・アパレル用品
・・シューズ
・・ヘルスケア
アクティブスポーツ
・・サイクル
・・ウエア
・・アクティブスポーツ
・・カー用品
・・ボディケア
・・アパレル用品
・・バッグ&ザック
当サイトではGoogleによる広告サービスを一部のページで利用しています。広告の表示に際しては、ユーザーの興味に応じた商品やサービスの広告を表示するため、当サイトや他サイトへのアクセスに関する情報 (氏名、住所、メール アドレス、電話番号は含まれません) を使用することがあります。このプロセスの詳細やこのような情報が広告配信事業者に使用されないようにする方法については、ここをクリックしてください。
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ

2008年04月08日

テムズ川にやって来た珍しい魚とは・・・という話

こんなニュース見つけちゃいました。

ニュースの概要だけ紹介しています。詳しい話はこちら
April 6, 2008 TIMESONLINE

その魚が Thames(テムズ川) 河口で発見され元気に暮らしているということは18ヶ月の間秘密にされてきました。

その魚はかつて神話の世界で海神ネプチューンの戦車を引いたと考えられる熱帯の魚で、2006年に Zoological Society of London(ロンドン動物学協会) によってコロニーが発見されました。しかしそれを保護する法律が成立するまでその存在を秘密にしておくことが決定されたのです。その魚とは Seahorses(タツノオトシゴ) でした。

科学者達はタツノオトシゴの到着を川の水がきれいになったしるしとして歓迎しました。何しろ50年前この川は急速な工業化と都市の発展による汚染で死の川であると宣言されていたのです。

テムズ川で発見された short-snouted seahorses(ショートスナウティッド・シーホース) は普通アフリカや地中海周辺で見られ、ごくたまに英国の南岸で見られることもあります。生息域は主に海草が豊富な浅い沿岸ですが、30メートルの深さの場所でも発見されることもあります。

タツノオトシゴは世界中の海でおよそ30種類いると推定されており、そのうち short-snouted seahorses とl ong-snouted seahorse(ロングスナウティッド・シーホース) の2種類が英国南岸で発見されています。まれに孤立した個体がテムズ川河口で確認されたこともありました。

昨年この2種類のタツノオトシゴの幼魚が East Sussex、 Brighton(イーストサセックス州ブライトン) のマリーナで発見され実際にタツノオトシゴがイギリス近海で繁殖していることの初めての証拠となったのです。

テムズ川での新発見はかつてヨーロッパ一汚染された川といわれていた川の浄化作戦が成功していることの証です。クリーンアップの成果はサーモンの繁殖や哺乳類の目撃情報などにも表われているのです。しかしテムズ川はまだまだ周期的な汚染にさらされる危険性があるといいます。大雨の後に下水があふれ川に流れ込むのです。政府はその対策として2019年までに下水を集めてイーストロンドンの処理プラントに流すトンネルを作るプランを立てています。

しかし環境問題専門家からは、タツノオトシゴの生息は地球温暖化に関連する生態系の変化の予兆であると指摘する声もあります。Marine Con-
servation Society(海洋保全協会) の Richard Harrington 氏は、タツノオトシゴがやって来た背後には北海とイギリス海峡の海水温がわずかだが確実に上昇している事実があるといいます。「そしてこれから私達は新しいびっくりするような種類の生物を見ることになるかもしれません。」と彼は語っています。

◆◇◆
テムズ川とタツノオトシゴというのはなんだかイメージが結びつかないんですが、1940年代後半河口近くで泳いでいる時に見かけたという話もあるようです。

水質浄化つながりでこんなニュース見つけました。埼玉県の戸田漕艇場で水質浄化と真珠養殖の一石二鳥を狙った試みがなされているとのこと。県ボート協会は戸田漕艇場の水質汚濁を何とかしようと池蝶貝を使った実験を始めたそうです。この貝はアオコや植物プランクトンをエサにし、1個で1日ドラム缶1本の水を浄化する能力を持つそうで、平成18年4月に1410個の池蝶貝がボートコースに沈められました。3月18日2個を引き上げて生育状況を確認したところしっかり真珠が出来上がっていたとのこと。実験は引き続き継続する予定で貝も新たに3000~4000個増やしたい意向だそうです。いづれは埼玉産の真珠が販売されるかもしれませんね。








icon
icon

とうさんはタツノオトシゴ
icon








icon
icon

自然の薬箱 動物・植物・鉱物などの自然薬百科
icon













同じカテゴリー(お魚ニュース)の記事
 オーナーを入院させるペットの話 (2013-09-04 11:47)
 釣り針を取り出せ!・・・という話 (2013-08-21 11:12)
 男の子を襲撃した生物とは?・・・という話 (2013-08-13 11:26)
 穴の中で発見した大物とは?・・・という話 (2013-08-05 11:44)
 クジラに飲まれる!?・・・という話 (2013-07-31 11:08)
 モンスター・フィッシュの正体とは?・・・という話 (2013-07-23 11:02)

わからない単語は検索しよう!
Google
「検索は一時の手間、未検索は一生の不覚」


※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
テムズ川にやって来た珍しい魚とは・・・という話
    コメント(0)