ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?

naturumアイテムいろいろ


・・ルアーロッド
・・・・8フィート未満
・・・・8フィート以上
・・・・ベイトキャスティング
・・・・パックロッド等
・・・・その他
・・・・8フィート未満
・・・・8フィート以上
・・・・ベイトキャスティング
・・・・その他
・・・・ベイトキャスティングモデル
・・・・スピニングモデル
・・・・その他
・・・・8フィート未満
・・・・8フィート以上
・・・・トローリング
・・・・ジギングスピニングロッド
・・・・ジギングベイトロッド
・・・・キャスティングロッド
・・・・9フィート~10フィート未満
・・・・10フィート以上
・・・・7フィート未満
・・・・7フィート~8フィート未満
・・・・8フィート以上
・・・・8フィート未満(港湾部)
・・・・8フィート~9フィート未満(ベイエリア)
・・・・9フィート~10フィート未満(サーフ)
・・・・10フィート以上(磯専用モデル含む)
・・・・7フィート未満
・・・・7フィート~8フィート未満
・・・・8フィート以上
・・・・黒鯛(チヌ)ロッド
・・・・ハードロックフィッシュロッド
・・ロッド収納
・・ライン
・・フィッシングツール
・・ルアー
・・海釣り
・・ウェーディングウェア・ブーツ
・・タックル収納
・・ボート
・・本・DVD(ビデオ)
・・ランタン&ライト
・・クーラーBOX
・・シューズ&トレッキングステッキ
・・レインウエア
・・ウエア
池/湖
・・ルアーロッド
・・ロッド収納
・・ライン
・・フィッシングツール
・・ルアー
・・フライ
・・淡水竿&用品
・・ウェーディングウェア・ブーツ
・・タックル収納
・・フローター
・・ボート
・・本・DVD(ビデオ)
・・ランタン&ライト
・・レインウエア
・・ウエア

・・ルアーロッド
・・ロッド収納
・・ライン
・・フィッシングツール
・・ルアー
・・フライ
・・淡水竿&用品
・・ウェーディングウェア・ブーツ
・・タックル収納
・・本・DVD(ビデオ)
・・レインウエア
・・ウエア
キャンプ
・・テント&タープ
・・シュラフ
・・マット&ベッド
・・テーブル・チェア&スタンド
・・ランタン&ライト
・・ストーブ&コンロ
・・燃料
・・クッキング用品
・・テーブルウェア(食器)
・・ダッチオーブン&スモーカー
・・クーラーBOX
・・ドッグ用品
・・ナイフ&刃物
・・生活雑貨
山登り/トレッキング
・・ストーブ&コンロ
・・フィールドギア
・・ザック&バッグ
・・シューズ&トレッキングステッキ
・・レインウエア
・・ウエア
・・アクティブスポーツ
・・ナイフ&刃物
・・生活雑貨
・・アパレル用品
・・シューズ
・・バッグ&ザック
・・栄養補助食品
アウトドアクッキング
・・ランタン&ライト
・・ストーブ&コンロ
・・燃料
・・クッキング用品
・・テーブルウェア(食器)
・・ダッチオーブン&スモーカー
・・クーラーBOX
・・ナイフ&刃物
・・飲料
・・食品
・・生活雑貨
外遊び
・・カヌー
・・シューズ&トレッキングステッキ
・・ウエア
・・アクティブスポーツ
・・ガーデニング
・・旅行用品
・・キッズ・ベビー用品
・・生活雑貨
ジム/フィットネス
・・ウエア
・・エクササイズ
・・キャンドル・お香・アロマ
・・飲料
・・ヨガ
・・スイミング・マリン
・・本・ビデオ・DVD
・・フェイスケア
・・ボディケア
・・スポーツ用品
・・アパレル用品
・・シューズ
・・スポーツフード&ドリンク
・・ダイエット&ビューティー食品
・・ヘルスケア
ランニング/ウォーキング
・・シューズ&トレッキングステッキ
・・ウエア
・・エクササイズ
・・ヨガ
・・フェイスケア
・・ボディケア
・・スポーツ用品
・・アパレル用品
・・シューズ
・・ヘルスケア
アクティブスポーツ
・・サイクル
・・ウエア
・・アクティブスポーツ
・・カー用品
・・ボディケア
・・アパレル用品
・・バッグ&ザック
当サイトではGoogleによる広告サービスを一部のページで利用しています。広告の表示に際しては、ユーザーの興味に応じた商品やサービスの広告を表示するため、当サイトや他サイトへのアクセスに関する情報 (氏名、住所、メール アドレス、電話番号は含まれません) を使用することがあります。このプロセスの詳細やこのような情報が広告配信事業者に使用されないようにする方法については、ここをクリックしてください。
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ

2008年04月14日

金魚を脅かす感染症の話

こんなニュース見つけちゃいました。

ニュースの概要だけ紹介しています。詳しい話はこちら
10.4.2008 Practical fishkeeping

イギリスのペット販売店では輸入した goldfish(金魚) の中に SVC に感染して死んだ魚が発見されて選別や処分が始められているそうです。

Fish Health Inspectorate(FHI 、魚類衛生検査局) が香港の会社から輸入された金魚を抜き打ちチェックしたところ Spring Viraemia of
Carp (SVC、コイ春ウイルス血症) に感染した金魚が発見されたことを確認したとのこと。

金魚の到着は2月19日のことでしたが、その後の長い診断検査の末ウイルスが発見されたのは3月3日のことでした。その時までに、16のボックスに分けて輸入された金魚はまとめられ20件の販売業者の元へ送られました。金魚は店のストックと一緒にされ店頭に並べられてしまったのです。

同局は SVC に感染しやすい種類の魚を仕入れたすべての店舗に魚の移動制限を設け、サンプルとなる魚を回収しました。また同じところから魚を輸入した業者に対しても SVC のリスクがあることを呼びかけています。そしてコイや金魚などこの病気のために死んだ疑いがある場合はすぐに連絡するよう要請したといいます。

FHI によると輸出国の当局には SVC 感染魚の隔離と感染源を突き止める調査を行うよう連絡済みで、この調査結果が出ないうちは同じ魚の供給会社からの輸入は禁止となるだろうとのこと。コイを初め SVC に感染しやすい種類の魚を輸入、飼育、販売する場合、この病気を導入したり広めたりしないよう厳重に注意してほしいと語ります。

このウイルスに感染すると皮膚の色が黒っぽくなり目がはれ、腹部が膨らみエラの色が薄くなり、フンをひきずるようになったり、肛門が飛び出したりします。また動きが不活発になり皮膚やエラの辺りに出血がみられる場合があるとのこと。このウイルスが感染しやすいのはコイ、ニシキゴイ、金魚、Tench(テンチ、コイ科の淡水魚)、Rudd(ラッド、コイ科)、Pike(パイク)、Wels catfish(ヨーロッパオオナマズ) などです。

◆◇◆
SVC は1998年にヨーロッパで大流行があり特にイングランドとウェールズへの影響が大きかったそうです。
ところで中国政府はこの出来事の経過により一部生産地の金魚の輸出を規制したそうです。そのためこの方面からの金魚の入荷が止まっているようで業者は困っているとか。

コイや金魚には関係ないですがちょっと興味深いニュースを見つけました。京都の右京区にある仁和寺の桜は背が低く長年の謎とされていたのだそうです。ボーリング調査の結果地下2-2.5メートルより深くなると粘土質の硬い土壌で植物が育ちにくい環境だったそうで、土壌解析に当たった教授によると、幹の遺伝的特徴に土壌の特徴が加わって樹高の低い状態が維持されているのだろうとのこと。今後は遺伝子解析を進め御室桜のルーツをたどるそうです。
栄養分の足りない土でも精一杯根を張り満開の花を咲かせる桜はエライ!と思う次第です。








icon
icon

黒鯛工房カセ筏師 THEチヌセレクション
icon








icon
icon

アルファータックル(alpha tackle)WIZZ プレジャーカワハギ 
icon














同じカテゴリー(お魚ニュース)の記事
 オーナーを入院させるペットの話 (2013-09-04 11:47)
 釣り針を取り出せ!・・・という話 (2013-08-21 11:12)
 男の子を襲撃した生物とは?・・・という話 (2013-08-13 11:26)
 穴の中で発見した大物とは?・・・という話 (2013-08-05 11:44)
 クジラに飲まれる!?・・・という話 (2013-07-31 11:08)
 モンスター・フィッシュの正体とは?・・・という話 (2013-07-23 11:02)

わからない単語は検索しよう!
Google
「検索は一時の手間、未検索は一生の不覚」


※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
金魚を脅かす感染症の話
    コメント(0)