ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?

naturumアイテムいろいろ


・・ルアーロッド
・・・・8フィート未満
・・・・8フィート以上
・・・・ベイトキャスティング
・・・・パックロッド等
・・・・その他
・・・・8フィート未満
・・・・8フィート以上
・・・・ベイトキャスティング
・・・・その他
・・・・ベイトキャスティングモデル
・・・・スピニングモデル
・・・・その他
・・・・8フィート未満
・・・・8フィート以上
・・・・トローリング
・・・・ジギングスピニングロッド
・・・・ジギングベイトロッド
・・・・キャスティングロッド
・・・・9フィート~10フィート未満
・・・・10フィート以上
・・・・7フィート未満
・・・・7フィート~8フィート未満
・・・・8フィート以上
・・・・8フィート未満(港湾部)
・・・・8フィート~9フィート未満(ベイエリア)
・・・・9フィート~10フィート未満(サーフ)
・・・・10フィート以上(磯専用モデル含む)
・・・・7フィート未満
・・・・7フィート~8フィート未満
・・・・8フィート以上
・・・・黒鯛(チヌ)ロッド
・・・・ハードロックフィッシュロッド
・・ロッド収納
・・ライン
・・フィッシングツール
・・ルアー
・・海釣り
・・ウェーディングウェア・ブーツ
・・タックル収納
・・ボート
・・本・DVD(ビデオ)
・・ランタン&ライト
・・クーラーBOX
・・シューズ&トレッキングステッキ
・・レインウエア
・・ウエア
池/湖
・・ルアーロッド
・・ロッド収納
・・ライン
・・フィッシングツール
・・ルアー
・・フライ
・・淡水竿&用品
・・ウェーディングウェア・ブーツ
・・タックル収納
・・フローター
・・ボート
・・本・DVD(ビデオ)
・・ランタン&ライト
・・レインウエア
・・ウエア

・・ルアーロッド
・・ロッド収納
・・ライン
・・フィッシングツール
・・ルアー
・・フライ
・・淡水竿&用品
・・ウェーディングウェア・ブーツ
・・タックル収納
・・本・DVD(ビデオ)
・・レインウエア
・・ウエア
キャンプ
・・テント&タープ
・・シュラフ
・・マット&ベッド
・・テーブル・チェア&スタンド
・・ランタン&ライト
・・ストーブ&コンロ
・・燃料
・・クッキング用品
・・テーブルウェア(食器)
・・ダッチオーブン&スモーカー
・・クーラーBOX
・・ドッグ用品
・・ナイフ&刃物
・・生活雑貨
山登り/トレッキング
・・ストーブ&コンロ
・・フィールドギア
・・ザック&バッグ
・・シューズ&トレッキングステッキ
・・レインウエア
・・ウエア
・・アクティブスポーツ
・・ナイフ&刃物
・・生活雑貨
・・アパレル用品
・・シューズ
・・バッグ&ザック
・・栄養補助食品
アウトドアクッキング
・・ランタン&ライト
・・ストーブ&コンロ
・・燃料
・・クッキング用品
・・テーブルウェア(食器)
・・ダッチオーブン&スモーカー
・・クーラーBOX
・・ナイフ&刃物
・・飲料
・・食品
・・生活雑貨
外遊び
・・カヌー
・・シューズ&トレッキングステッキ
・・ウエア
・・アクティブスポーツ
・・ガーデニング
・・旅行用品
・・キッズ・ベビー用品
・・生活雑貨
ジム/フィットネス
・・ウエア
・・エクササイズ
・・キャンドル・お香・アロマ
・・飲料
・・ヨガ
・・スイミング・マリン
・・本・ビデオ・DVD
・・フェイスケア
・・ボディケア
・・スポーツ用品
・・アパレル用品
・・シューズ
・・スポーツフード&ドリンク
・・ダイエット&ビューティー食品
・・ヘルスケア
ランニング/ウォーキング
・・シューズ&トレッキングステッキ
・・ウエア
・・エクササイズ
・・ヨガ
・・フェイスケア
・・ボディケア
・・スポーツ用品
・・アパレル用品
・・シューズ
・・ヘルスケア
アクティブスポーツ
・・サイクル
・・ウエア
・・アクティブスポーツ
・・カー用品
・・ボディケア
・・アパレル用品
・・バッグ&ザック
当サイトではGoogleによる広告サービスを一部のページで利用しています。広告の表示に際しては、ユーザーの興味に応じた商品やサービスの広告を表示するため、当サイトや他サイトへのアクセスに関する情報 (氏名、住所、メール アドレス、電話番号は含まれません) を使用することがあります。このプロセスの詳細やこのような情報が広告配信事業者に使用されないようにする方法については、ここをクリックしてください。
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ

2008年07月20日

貝よ大きく育て・・・という話

こんなニュース見つけちゃいました。お魚ニュースといいつつ本日は巨大な貝の話です。

ニュースの概要だけ紹介しています。詳しい話はこちら
July 17, 2008 Science Daily

フィリピン沖の50ヶ所以上のサンゴ礁では giant clam(オオシャコガイ) の移植プログラムが功を奏し、順調に育っているそうです。

このオオシャコガイは世界で最も巨大な二枚貝で1世紀以上も長生きし、長さは1.4メートルを超え、重さは260キロ以上にもなることが知られています。

かつてフィリピン中のリーフでこのオオシャコガイは食料やペット、骨董品取引などの目的のため乱獲され、1980年代半ばまでにその生息数が激減したのです。IUCN(国際自然保護連合) はこの貝を vulnerable(絶滅の危険が増大) に指定していました。

現在 University of the Philippines Marine Science Institute(フィリピン大学海洋科学研究所) の Suzanne Mingoa-Licuanan 博士は WWF-Philippines と共同でこのオオシャコガイの生息数を回復する試みを行っています。

一例として先月40個の大シャコガイが水漏れのないプラスチックバッグに包まれ研究所から新しい住まいとなる Batangas province(バタンガス州) Santelmo Reef に運ばれました。このリーフは WWF の助けで自然が回復し人気のシュノーケリングスポットになっている場所です。

平均体長約36センチ、重さ約10キロの40個の貝は一つ一つ丁寧にあらかじめ目星をつけられたくぼみや裂け目に据えられます。同じ区域にはすでに昨年11月102個ほどの貝が移植されており、またこれから移植を予定されている35個の貝は順調に育っているとのこと。

「11月に初めて移植した時貝の外套幕は薄い黄土色でしたが今ではエレクトリックな青や紫色をしています。これはこの場所が貝の成長に適していたということです。」と WWF のプロジェクト・マネジャー Paolo Pagaduan 氏は語ります。

オオシャコガイはリーフにとっては重要な生物で、魚やシュリンプなどの子育ての場となっているそうです。またこの貝はろ過摂食者で海水中の有機物を濾しとってエサとするため海水全体の浄化に役立っているのです。

◆◇◆
大シャコガイはその巨体ゆえに人喰い貝なんぞといわれるそうですが、意外にも歯の噛み合わせならぬ殻のかみあわせが悪いそうで大きなものだと10センチくらいは開いてしまうんだそうですね。そんなわけでダイバーがシャコガイに足を挟まれて大怪我!・・・というようなことは実際はありえないのだとか。
ちなみに食べると歯ざわりが良くとてもおいしいそうです。沖縄当たりでは同じ種類の貝が普通に食べられているようです。

シャコガイとは全く関係ありませんがこんなうらやましいニュースを見つけました。千葉県の鴨川シーワールドのセイウチ一家に氷柱4本の暑中見舞いが届けられたとのこと。この観光協会からの粋な贈り物は7年前から続けられているそうで、末っ子の1歳の「ミナ」ちゃんは氷と戯れておおはしゃぎをしているとか。この暑さでは全国の動物園・水族館で氷を抱えて放さない動物達がいそうですね。








icon
icon

貝 3
icon








icon
icon

絶滅危惧動物百科 3
icon













同じカテゴリー(お魚ニュース)の記事
 オーナーを入院させるペットの話 (2013-09-04 11:47)
 釣り針を取り出せ!・・・という話 (2013-08-21 11:12)
 男の子を襲撃した生物とは?・・・という話 (2013-08-13 11:26)
 穴の中で発見した大物とは?・・・という話 (2013-08-05 11:44)
 クジラに飲まれる!?・・・という話 (2013-07-31 11:08)
 モンスター・フィッシュの正体とは?・・・という話 (2013-07-23 11:02)

わからない単語は検索しよう!
Google
「検索は一時の手間、未検索は一生の不覚」


※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
貝よ大きく育て・・・という話
    コメント(0)