2008年11月11日
またしてもヒラメがやってきました♪
もう11月も中旬なんですねぇ。あっというまに2008年が終わっていきそうだ。
ということで、歯医者通いを始めました。
ん?なんでかって??
だって、クリスマス・忘年会・お正月・新年会と、歯の調子が悪いと楽しめないじゃないですか。1本治しまーす♪
と、いうことで本日は本館「魚見オンライン」の更新日です。3つの動画をお送りま~す。
しかしまあ、年末年始を目前に控えて、ちょっと太ってしまった。
というのも、釣り遠征に出ると太っちゃうんですよぉ。
どうして旅行に出てるとおなかがすくのでしょうかね。こまったもんだ。
最近続いている遠征ネタですが、今回は『若狭高浜海釣り公園』です。
撮影したのは10月で、ちょうど1ヶ月程前になります。ポカポカと快適な釣り場で魚もいっぱいいましたが、今じゃもう寒いんだろうなぁ。
いっぱいいた魚の中から、ヒラメくんを特集してみましょう。
先日ヒラメの捕食シーンが撮れて、凄くラッキーだと思ってたのですが、立て続けにヒラメが登場してきました。ついてる時ってこんなもんなんでしょうね♪
まずは、釣り場の様子をどうぞ。
中層にアジの群れがのんびりのんびり
サビキ釣りをしていたので、撒餌に魚がいっぱい寄ってきています


★クリックしても動画再生出来ない方はこちらを参照★
※リアルプレーヤーをインストールするのはヤダって方は
こちらのウインドウズメディアプレイヤー形式をどうぞ。
本館では大画面フラッシュ形式で掲載(期間限定)。
よろしければ、この動画のオススメ度を投票してくださいませ
(オススメ←)5点 4点 3点 2点 1点(→イマイチ)
アジがのんびりと泳いでいました。
サビキの撒餌用のオキアミに寄ってきたのでしょうが、餌を入れていないときは、その辺りをゆっくりと泳いでいました。
次の餌が来るのを待ってるのでしょうね。
釣り人が多い釣り場だと、すぐに隣の人の餌に飛んでいくのですが、この日は貸切状態の釣り桟橋(みなさんアオリイカに熱心でしたからね)。アジも腹減らしているのでしょう。
そんなアジを狙っているのは、釣り人ばかりじゃありません。
サビキ仕掛けを投入した瞬間に、海底から発進するヒラメ。サビキ仕掛けのまわりはアジだらけなのでしょう。
ヒラメの狩り成功
後半はスローモーションでリプレイしています


★クリックしても動画再生出来ない方はこちらを参照★
※リアルプレーヤーをインストールするのはヤダって方は
こちらのウインドウズメディアプレイヤー形式をどうぞ。
本館では大画面フラッシュ形式で掲載(期間限定)。
よろしければ、この動画のオススメ度を投票してくださいませ
(オススメ←)5点 4点 3点 2点 1点(→イマイチ)
上層へ泳いでいったヒラメが、アジをくわえて降りてきました。
こんな感じでサビキ針に掛かったアジにヒラメが食いつくこともあるようなので、サビキでヒラメが釣れたっていうラッキーな人もたまにいますね。うらやましいぞ。
よく見てみると、ヒラメってアジの尻尾をくわえてますね。
鳥が魚を食べる時だったら、ヒレや鰓蓋とかが引っかからないように、頭から飲み込むようですが、ヒラメはどうするんだろう。
尻尾からこのまま食べるのだろうか、それとも、くわえなおす?くわえなおしたら逃げられそうだが・・・
最初っから頭をくわえたらよさそうなものだけど、そう旨くいかないのでしょう。次のヒラメもくわえてから苦労している様子です。
ぐるんぐるん
アジに振り回されるヒラメです


★クリックしても動画再生出来ない方はこちらを参照★
※リアルプレーヤーをインストールするのはヤダって方は
こちらのウインドウズメディアプレイヤー形式をどうぞ。
本館では大画面フラッシュ形式で掲載(期間限定)。
よろしければ、この動画のオススメ度を投票してくださいませ
(オススメ←)5点 4点 3点 2点 1点(→イマイチ)
尻尾の先っぽをくわえられたアジにヒラメが引っ張られています。
もう少し深く噛み付かないと逃げられてしまいそうだな。狩りが下手なのか素早いアジだったのか・・・
ヒラメにとってアジの捕獲ってなかなか難しいのかもしれませんね。
そういえば以前、尻尾が食いちぎられたようなホンベラが元気に餌を食べているシーンを見ました。
そのホンベラもヒラメに襲われたのかもしれません。
魚ってのも大変だなぁ。
ちなみに、こんなにヒラメとかアジとかがいっぱい出てきた『若狭高浜海釣り公園』ですが、釣り桟橋部分で水深4mしかなかったんです。
こんなに浅くてもいろいろいるんですねぇ。
おそるべし若狭湾!
今回掲載の動画をもう少し大きなサイズで見られます。本館の新着動画コーナーへいらっしゃいませ。期間限定ですからお早めに。
もっと魚を見たい方⇒
各地の釣り場で水中撮影する『魚見行脚』も順次動画アップ中
「たまには上見る?野鳥写真と月記」もいかが?フリー素材もあるよん。
ということで、歯医者通いを始めました。
ん?なんでかって??
だって、クリスマス・忘年会・お正月・新年会と、歯の調子が悪いと楽しめないじゃないですか。1本治しまーす♪
と、いうことで本日は本館「魚見オンライン」の更新日です。3つの動画をお送りま~す。
しかしまあ、年末年始を目前に控えて、ちょっと太ってしまった。
というのも、釣り遠征に出ると太っちゃうんですよぉ。
どうして旅行に出てるとおなかがすくのでしょうかね。こまったもんだ。
最近続いている遠征ネタですが、今回は『若狭高浜海釣り公園』です。
撮影したのは10月で、ちょうど1ヶ月程前になります。ポカポカと快適な釣り場で魚もいっぱいいましたが、今じゃもう寒いんだろうなぁ。
いっぱいいた魚の中から、ヒラメくんを特集してみましょう。
先日ヒラメの捕食シーンが撮れて、凄くラッキーだと思ってたのですが、立て続けにヒラメが登場してきました。ついてる時ってこんなもんなんでしょうね♪
まずは、釣り場の様子をどうぞ。
サビキ釣りをしていたので、撒餌に魚がいっぱい寄ってきています


★クリックしても動画再生出来ない方はこちらを参照★
※リアルプレーヤーをインストールするのはヤダって方は
こちらのウインドウズメディアプレイヤー形式をどうぞ。
本館では大画面フラッシュ形式で掲載(期間限定)。
よろしければ、この動画のオススメ度を投票してくださいませ
(オススメ←)5点 4点 3点 2点 1点(→イマイチ)
アジがのんびりと泳いでいました。
サビキの撒餌用のオキアミに寄ってきたのでしょうが、餌を入れていないときは、その辺りをゆっくりと泳いでいました。
次の餌が来るのを待ってるのでしょうね。
釣り人が多い釣り場だと、すぐに隣の人の餌に飛んでいくのですが、この日は貸切状態の釣り桟橋(みなさんアオリイカに熱心でしたからね)。アジも腹減らしているのでしょう。
そんなアジを狙っているのは、釣り人ばかりじゃありません。
サビキ仕掛けを投入した瞬間に、海底から発進するヒラメ。サビキ仕掛けのまわりはアジだらけなのでしょう。
後半はスローモーションでリプレイしています


★クリックしても動画再生出来ない方はこちらを参照★
※リアルプレーヤーをインストールするのはヤダって方は
こちらのウインドウズメディアプレイヤー形式をどうぞ。
本館では大画面フラッシュ形式で掲載(期間限定)。
よろしければ、この動画のオススメ度を投票してくださいませ
(オススメ←)5点 4点 3点 2点 1点(→イマイチ)
上層へ泳いでいったヒラメが、アジをくわえて降りてきました。
こんな感じでサビキ針に掛かったアジにヒラメが食いつくこともあるようなので、サビキでヒラメが釣れたっていうラッキーな人もたまにいますね。うらやましいぞ。
よく見てみると、ヒラメってアジの尻尾をくわえてますね。
鳥が魚を食べる時だったら、ヒレや鰓蓋とかが引っかからないように、頭から飲み込むようですが、ヒラメはどうするんだろう。
尻尾からこのまま食べるのだろうか、それとも、くわえなおす?くわえなおしたら逃げられそうだが・・・
最初っから頭をくわえたらよさそうなものだけど、そう旨くいかないのでしょう。次のヒラメもくわえてから苦労している様子です。
アジに振り回されるヒラメです


★クリックしても動画再生出来ない方はこちらを参照★
※リアルプレーヤーをインストールするのはヤダって方は
こちらのウインドウズメディアプレイヤー形式をどうぞ。
本館では大画面フラッシュ形式で掲載(期間限定)。
よろしければ、この動画のオススメ度を投票してくださいませ
(オススメ←)5点 4点 3点 2点 1点(→イマイチ)
尻尾の先っぽをくわえられたアジにヒラメが引っ張られています。
もう少し深く噛み付かないと逃げられてしまいそうだな。狩りが下手なのか素早いアジだったのか・・・
ヒラメにとってアジの捕獲ってなかなか難しいのかもしれませんね。
そういえば以前、尻尾が食いちぎられたようなホンベラが元気に餌を食べているシーンを見ました。
そのホンベラもヒラメに襲われたのかもしれません。
魚ってのも大変だなぁ。
ちなみに、こんなにヒラメとかアジとかがいっぱい出てきた『若狭高浜海釣り公園』ですが、釣り桟橋部分で水深4mしかなかったんです。
こんなに浅くてもいろいろいるんですねぇ。
おそるべし若狭湾!
今回掲載の動画をもう少し大きなサイズで見られます。本館の新着動画コーナーへいらっしゃいませ。期間限定ですからお早めに。

各地の釣り場で水中撮影する『魚見行脚』も順次動画アップ中
「たまには上見る?野鳥写真と月記」もいかが?フリー素材もあるよん。
Posted by うおみ at 09:31│Comments(0)
│水中映像
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
