ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?

naturumアイテムいろいろ


・・ルアーロッド
・・・・8フィート未満
・・・・8フィート以上
・・・・ベイトキャスティング
・・・・パックロッド等
・・・・その他
・・・・8フィート未満
・・・・8フィート以上
・・・・ベイトキャスティング
・・・・その他
・・・・ベイトキャスティングモデル
・・・・スピニングモデル
・・・・その他
・・・・8フィート未満
・・・・8フィート以上
・・・・トローリング
・・・・ジギングスピニングロッド
・・・・ジギングベイトロッド
・・・・キャスティングロッド
・・・・9フィート~10フィート未満
・・・・10フィート以上
・・・・7フィート未満
・・・・7フィート~8フィート未満
・・・・8フィート以上
・・・・8フィート未満(港湾部)
・・・・8フィート~9フィート未満(ベイエリア)
・・・・9フィート~10フィート未満(サーフ)
・・・・10フィート以上(磯専用モデル含む)
・・・・7フィート未満
・・・・7フィート~8フィート未満
・・・・8フィート以上
・・・・黒鯛(チヌ)ロッド
・・・・ハードロックフィッシュロッド
・・ロッド収納
・・ライン
・・フィッシングツール
・・ルアー
・・海釣り
・・ウェーディングウェア・ブーツ
・・タックル収納
・・ボート
・・本・DVD(ビデオ)
・・ランタン&ライト
・・クーラーBOX
・・シューズ&トレッキングステッキ
・・レインウエア
・・ウエア
池/湖
・・ルアーロッド
・・ロッド収納
・・ライン
・・フィッシングツール
・・ルアー
・・フライ
・・淡水竿&用品
・・ウェーディングウェア・ブーツ
・・タックル収納
・・フローター
・・ボート
・・本・DVD(ビデオ)
・・ランタン&ライト
・・レインウエア
・・ウエア

・・ルアーロッド
・・ロッド収納
・・ライン
・・フィッシングツール
・・ルアー
・・フライ
・・淡水竿&用品
・・ウェーディングウェア・ブーツ
・・タックル収納
・・本・DVD(ビデオ)
・・レインウエア
・・ウエア
キャンプ
・・テント&タープ
・・シュラフ
・・マット&ベッド
・・テーブル・チェア&スタンド
・・ランタン&ライト
・・ストーブ&コンロ
・・燃料
・・クッキング用品
・・テーブルウェア(食器)
・・ダッチオーブン&スモーカー
・・クーラーBOX
・・ドッグ用品
・・ナイフ&刃物
・・生活雑貨
山登り/トレッキング
・・ストーブ&コンロ
・・フィールドギア
・・ザック&バッグ
・・シューズ&トレッキングステッキ
・・レインウエア
・・ウエア
・・アクティブスポーツ
・・ナイフ&刃物
・・生活雑貨
・・アパレル用品
・・シューズ
・・バッグ&ザック
・・栄養補助食品
アウトドアクッキング
・・ランタン&ライト
・・ストーブ&コンロ
・・燃料
・・クッキング用品
・・テーブルウェア(食器)
・・ダッチオーブン&スモーカー
・・クーラーBOX
・・ナイフ&刃物
・・飲料
・・食品
・・生活雑貨
外遊び
・・カヌー
・・シューズ&トレッキングステッキ
・・ウエア
・・アクティブスポーツ
・・ガーデニング
・・旅行用品
・・キッズ・ベビー用品
・・生活雑貨
ジム/フィットネス
・・ウエア
・・エクササイズ
・・キャンドル・お香・アロマ
・・飲料
・・ヨガ
・・スイミング・マリン
・・本・ビデオ・DVD
・・フェイスケア
・・ボディケア
・・スポーツ用品
・・アパレル用品
・・シューズ
・・スポーツフード&ドリンク
・・ダイエット&ビューティー食品
・・ヘルスケア
ランニング/ウォーキング
・・シューズ&トレッキングステッキ
・・ウエア
・・エクササイズ
・・ヨガ
・・フェイスケア
・・ボディケア
・・スポーツ用品
・・アパレル用品
・・シューズ
・・ヘルスケア
アクティブスポーツ
・・サイクル
・・ウエア
・・アクティブスポーツ
・・カー用品
・・ボディケア
・・アパレル用品
・・バッグ&ザック
当サイトではGoogleによる広告サービスを一部のページで利用しています。広告の表示に際しては、ユーザーの興味に応じた商品やサービスの広告を表示するため、当サイトや他サイトへのアクセスに関する情報 (氏名、住所、メール アドレス、電話番号は含まれません) を使用することがあります。このプロセスの詳細やこのような情報が広告配信事業者に使用されないようにする方法については、ここをクリックしてください。
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ

2009年07月19日

オイスター・リーフの危機の原因とは・・・という話

こんなニュース見つけちゃいました。お魚ニュースといいつつ本日の主人公はカキです。

ニュースの概要だけ紹介しています。詳しい話はこちら
July 17, 2009 Science Daily

カリフォルニアの海岸に昔から広がるカキ礁が外来の生物によって大きな被害を被っていることが明らかになったそうです。

Florida State University Coastal and Marine Laboratory(フロリダ州立大学海洋研究所) の海洋生物学者 David L. Kimbro 氏の研究によると、Tomales Bay(トマレス湾) に生息するカリフォルニア原産の Olympia oyster(オリンピア・オイスター) の半分は死滅しかかっているといいます。というのもその生息地が在来種と偶然もたらされた外来種の犠牲になっているからです。

カリフォルニアでは外来生物の侵入により捕食者と被捕食者の関係にくい違いが起こっていて、外来の snails(スネイル、巻貝の類) がカキの生息地を荒らしまわることでトマレス湾の生物相を破壊していると Kimbro 氏は語ります。

彼は外来種である European green crab(ヨーロッパミドリガニ) のことを例に挙げています。このカニは大西洋岸からきたものですが、ヨーロッパから偶然もたらされたカニなので外来生物とされているのです。これらのカニはカリフォルニアの在来種よりも体が小さくスネイルの数をコントロールするには影響力が少ないのです。

在来種のカニの場合もちろんオイスターを食べますが、その保護にも役立っています。彼らはスネイルもエサにします。そして他のあらゆる種類の生物を追い回すことで結果的にカキを助けていたのです。

しかし外来のスネイルとカニが侵略してきたことですべての力関係が大きく変化してしまいました。「外来種も在来種も似た様な姿かたちなので不都合なこともなく変わっていくのではないかと考える人々もいるでしょうが、私たちが示したのはそうはいかないという現実を示す研究結果でした。」と彼は語ります。

トマレス湾では外来の生物たちは塩分濃度が低い内湾部に多く生息しています。在来の肉食生物たちは塩分濃度が低い内湾では生きていけないため外来のスネイルの大増殖に対処できなかったともいえるのです。外来のカニもまた内湾部を占領しています。かつてカキは天敵のいない内湾部に生息し大いに栄えていましたが、外来種の進出により環境が大きく変化してしまったわけです。

カキ礁にも利をもたらす捕食者と被捕食者の関係は複雑で長い時間をかけて発展したものですが、外来のスネイルとカニにはカキ礁との重要な関係を築き上げていく歴史的な経験がまだないのだと Kimbro 氏は語っています。

◆◇◆
トマレス湾沿岸ではカキの養殖も行われておりオイスターバーも結構あるようですね。店で山のようなカキを買いだししてバーベキュー施設のある公園に持ち込み生ガキや焼きガキを楽しむ人も多いそうです。


オイスターとは関係ありませんがこんなニュースを見つけました。鹿児島県奄美大島で過去最大のハブが捕獲され話題になっているそうです。そのハブは体長2.26メートル、体重3.15キロのメスで、市内の山中で見つかったとのこと。従来の記録は体長2.15メートル、体重2.45キロで、奄美観光ハブセンター所長も2メートル級はめったにないと驚いているそうです。
日食を見に島を訪れる方は十分ご注意下さい。








icon
icon

サウンド・バイツ フランツ・フェルディナンドの世界グルメツアー
icon








icon
icon

くらしの活銅学 健康と衛生に不可欠なミラクルミネラル
icon











同じカテゴリー(お魚ニュース)の記事
 オーナーを入院させるペットの話 (2013-09-04 11:47)
 釣り針を取り出せ!・・・という話 (2013-08-21 11:12)
 男の子を襲撃した生物とは?・・・という話 (2013-08-13 11:26)
 穴の中で発見した大物とは?・・・という話 (2013-08-05 11:44)
 クジラに飲まれる!?・・・という話 (2013-07-31 11:08)
 モンスター・フィッシュの正体とは?・・・という話 (2013-07-23 11:02)

わからない単語は検索しよう!
Google
「検索は一時の手間、未検索は一生の不覚」


※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
オイスター・リーフの危機の原因とは・・・という話
    コメント(0)