ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?

naturumアイテムいろいろ


・・ルアーロッド
・・・・8フィート未満
・・・・8フィート以上
・・・・ベイトキャスティング
・・・・パックロッド等
・・・・その他
・・・・8フィート未満
・・・・8フィート以上
・・・・ベイトキャスティング
・・・・その他
・・・・ベイトキャスティングモデル
・・・・スピニングモデル
・・・・その他
・・・・8フィート未満
・・・・8フィート以上
・・・・トローリング
・・・・ジギングスピニングロッド
・・・・ジギングベイトロッド
・・・・キャスティングロッド
・・・・9フィート~10フィート未満
・・・・10フィート以上
・・・・7フィート未満
・・・・7フィート~8フィート未満
・・・・8フィート以上
・・・・8フィート未満(港湾部)
・・・・8フィート~9フィート未満(ベイエリア)
・・・・9フィート~10フィート未満(サーフ)
・・・・10フィート以上(磯専用モデル含む)
・・・・7フィート未満
・・・・7フィート~8フィート未満
・・・・8フィート以上
・・・・黒鯛(チヌ)ロッド
・・・・ハードロックフィッシュロッド
・・ロッド収納
・・ライン
・・フィッシングツール
・・ルアー
・・海釣り
・・ウェーディングウェア・ブーツ
・・タックル収納
・・ボート
・・本・DVD(ビデオ)
・・ランタン&ライト
・・クーラーBOX
・・シューズ&トレッキングステッキ
・・レインウエア
・・ウエア
池/湖
・・ルアーロッド
・・ロッド収納
・・ライン
・・フィッシングツール
・・ルアー
・・フライ
・・淡水竿&用品
・・ウェーディングウェア・ブーツ
・・タックル収納
・・フローター
・・ボート
・・本・DVD(ビデオ)
・・ランタン&ライト
・・レインウエア
・・ウエア

・・ルアーロッド
・・ロッド収納
・・ライン
・・フィッシングツール
・・ルアー
・・フライ
・・淡水竿&用品
・・ウェーディングウェア・ブーツ
・・タックル収納
・・本・DVD(ビデオ)
・・レインウエア
・・ウエア
キャンプ
・・テント&タープ
・・シュラフ
・・マット&ベッド
・・テーブル・チェア&スタンド
・・ランタン&ライト
・・ストーブ&コンロ
・・燃料
・・クッキング用品
・・テーブルウェア(食器)
・・ダッチオーブン&スモーカー
・・クーラーBOX
・・ドッグ用品
・・ナイフ&刃物
・・生活雑貨
山登り/トレッキング
・・ストーブ&コンロ
・・フィールドギア
・・ザック&バッグ
・・シューズ&トレッキングステッキ
・・レインウエア
・・ウエア
・・アクティブスポーツ
・・ナイフ&刃物
・・生活雑貨
・・アパレル用品
・・シューズ
・・バッグ&ザック
・・栄養補助食品
アウトドアクッキング
・・ランタン&ライト
・・ストーブ&コンロ
・・燃料
・・クッキング用品
・・テーブルウェア(食器)
・・ダッチオーブン&スモーカー
・・クーラーBOX
・・ナイフ&刃物
・・飲料
・・食品
・・生活雑貨
外遊び
・・カヌー
・・シューズ&トレッキングステッキ
・・ウエア
・・アクティブスポーツ
・・ガーデニング
・・旅行用品
・・キッズ・ベビー用品
・・生活雑貨
ジム/フィットネス
・・ウエア
・・エクササイズ
・・キャンドル・お香・アロマ
・・飲料
・・ヨガ
・・スイミング・マリン
・・本・ビデオ・DVD
・・フェイスケア
・・ボディケア
・・スポーツ用品
・・アパレル用品
・・シューズ
・・スポーツフード&ドリンク
・・ダイエット&ビューティー食品
・・ヘルスケア
ランニング/ウォーキング
・・シューズ&トレッキングステッキ
・・ウエア
・・エクササイズ
・・ヨガ
・・フェイスケア
・・ボディケア
・・スポーツ用品
・・アパレル用品
・・シューズ
・・ヘルスケア
アクティブスポーツ
・・サイクル
・・ウエア
・・アクティブスポーツ
・・カー用品
・・ボディケア
・・アパレル用品
・・バッグ&ザック
当サイトではGoogleによる広告サービスを一部のページで利用しています。広告の表示に際しては、ユーザーの興味に応じた商品やサービスの広告を表示するため、当サイトや他サイトへのアクセスに関する情報 (氏名、住所、メール アドレス、電話番号は含まれません) を使用することがあります。このプロセスの詳細やこのような情報が広告配信事業者に使用されないようにする方法については、ここをクリックしてください。
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ

2009年08月19日

動物変死の謎を解け!・・・という話

こんなニュース見つけちゃいました。お魚ニュースといいつつ本日は謎に包まれた話です。

ニュースの概要だけ紹介しています。詳しい話はこちら
18/08/2009 Rodney Times

ニュージーランド北島の Auckland(オークランド) 周辺のビーチではここ数ヶ月ビーチを散歩していた犬が急に病気になったり死亡する例が多発していました。また多数のペンギン、イルカ、魚などの死骸が見つかっており、科学者のチームは原因究明にやっきになっていたそうです。

この度研究者たちは犬を死に追いやった原因を見つけたとのこと。それは通常フグが持つテトロドトキシンという毒であることが分かったそうです。

先週、Rodney(ロドニー) の数箇所のビーチで猛毒のフグが打ち上げられているのが発見されました。Cawthron Institute(コースロン研究所) で行われた調査の結果 Hauraki Gulf(ハウラキ湾) の Narrow
Neck(ナロウネック) ビーチを散歩した後死んだ犬の吐いたものからテトロドトキシンが検出され、またビーチで採集された sea slug(ウミウシ) からも検出されたと発表しています。

ウミウシがどのようにして毒をもつに到ったかは分かっておらず調査が継続されています。

東部の海岸とオークランドに近い Coromandel beaches(コロマンデル・ビーチ) のモニターを続けていた Auckland Regional Council(オークランド地域評議会) はウミウシの死骸がナロウネックビーチと Cheltenham(チェルトナム) ビーチの2ヶ所からしか見つかっていないことからこれは局地的なものではないかと指摘していますが、Auckland Regional Public Health Service(オークランド公共保健局) はテトロドトキシンは他のビーチでも犬の死因となっているとして、ハウラキ湾のビーチに子供と犬は近づかないようにさせるべきだと主張しています。

Rodney District Council(ロドニー地区評議会) はロドニーのビーチを訪れる人々に泳いだり貝を食べたりしないよう警告しています。ペットのオーナーはもしビーチに行った後でペットに何らかの症状が出た場合すみやかに動物病院に連絡し、海水や海の生物に触った後症状が出た人はすぐに医療機関に行くよう勧告がでています。

ペンギンやイルカの死因に関しては現在調査中であり、イルカの調査結果は8月21日に出る予定とのこと。胃の内容物などについて詳しく調査される模様です。

また New Zealand Food Safety Authority(ニュージーランド食品安全局) によるとハウラキ湾の貝養殖や水産物に関しては通常の検査の結果安全性に問題はないとしています。

◆◇◆
これまでのところでは水質検査で特別異常は見つかっていないそうですが、毒を持った海底の藻をウミウシが食べそれを犬が食べたかしたのではないかと考える研究所の科学者もいるようです。
結論が出るにはもう少しかかるようです。


こんなニュースを見つけました。和歌山県串本海中公園センターではウミガメの孵化シーズンを迎えているそうです。孵化したのはアカウミガメ7匹、アオウミガメ36匹で、日没後に砂からはいだしてくるとのこと。エサはアミエビで、少しすると配合飼料も食べるようになるそうです。孵化は9月末まで続き、最終的には500匹ぐらい生まれるのではないかと同センターの飼育員はみているとのこと。








icon
icon

旅その出会い 寺田裕美写真集 Part3
icon








icon
icon

羊の国のラブラドール生活白書
icon











同じカテゴリー(お魚ニュース)の記事
 オーナーを入院させるペットの話 (2013-09-04 11:47)
 釣り針を取り出せ!・・・という話 (2013-08-21 11:12)
 男の子を襲撃した生物とは?・・・という話 (2013-08-13 11:26)
 穴の中で発見した大物とは?・・・という話 (2013-08-05 11:44)
 クジラに飲まれる!?・・・という話 (2013-07-31 11:08)
 モンスター・フィッシュの正体とは?・・・という話 (2013-07-23 11:02)

わからない単語は検索しよう!
Google
「検索は一時の手間、未検索は一生の不覚」


※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
動物変死の謎を解け!・・・という話
    コメント(0)