2009年08月23日
幸運な金魚はどこで発見されたのか?・・・という話
こんなニュース見つけちゃいました。
ニュースの概要だけ紹介しています。詳しい話はこちら
20 August 2009 BBC News
スコットランドの Lanarkshire(ラナークシャー) にある下水処理工場で小さな金魚が見つかり保護されたそうです。
オペレーター Jake Huey さんはクリーニング作業中、魚がもがきながら泳いでいることに気づきます。彼は大急ぎでその魚を拾い上げ緊急水槽に移しました。その金魚は命拾いし Pooh と名づけられました。
「誰かがこの金魚はもう死にかけていると考えトイレに流したのでしょう。彼は果敢にも East Kilbride(イースト・キルブライド) の通りの下の下水道ネットワークを通り抜け、生きて私達のところにたどり着いたわけです。」と Huey さんは話します。
Pooh は本当に運のいい金魚であり、彼のためのいい住処を探しているところだと彼は付け加えます。
Scottish Water 社の調査によると、下水設備からデッキチェア、マットレス、入れ歯、船外機、運搬用のカートなど様々なものが見つかっており、同社ではゴミはきちんと分別して処理するよう呼びかけているそうです。
◆◇◆
アメリカでは金魚が死ぬとトイレに流すという話がありますが、世界には生きたまま流しちゃう人もいるようですね。しかし、まあ Pooh 君は無事発見され保護されてよかったです。
金魚とは関係ありませんがこんなニュースを見つけました。徳島市の新町川にアカエイ約30匹が集まり人気者になっているそうです。体長は約1メートル20~1メートル30センチ、近くの鮮魚店員がさばいた魚の残りを与えるうちに居つくようになったのだとか。徳島大の教授がその様子をインターネットで公開しているそうです。


四大地金魚のすべて 土佐錦魚・地金 ナンキン・大阪らんちう



そこんとこ何というか辞典 物の数え方・物の名前

ニュースの概要だけ紹介しています。詳しい話はこちら
20 August 2009 BBC News
スコットランドの Lanarkshire(ラナークシャー) にある下水処理工場で小さな金魚が見つかり保護されたそうです。
オペレーター Jake Huey さんはクリーニング作業中、魚がもがきながら泳いでいることに気づきます。彼は大急ぎでその魚を拾い上げ緊急水槽に移しました。その金魚は命拾いし Pooh と名づけられました。
「誰かがこの金魚はもう死にかけていると考えトイレに流したのでしょう。彼は果敢にも East Kilbride(イースト・キルブライド) の通りの下の下水道ネットワークを通り抜け、生きて私達のところにたどり着いたわけです。」と Huey さんは話します。
Pooh は本当に運のいい金魚であり、彼のためのいい住処を探しているところだと彼は付け加えます。
Scottish Water 社の調査によると、下水設備からデッキチェア、マットレス、入れ歯、船外機、運搬用のカートなど様々なものが見つかっており、同社ではゴミはきちんと分別して処理するよう呼びかけているそうです。
◆◇◆
アメリカでは金魚が死ぬとトイレに流すという話がありますが、世界には生きたまま流しちゃう人もいるようですね。しかし、まあ Pooh 君は無事発見され保護されてよかったです。
金魚とは関係ありませんがこんなニュースを見つけました。徳島市の新町川にアカエイ約30匹が集まり人気者になっているそうです。体長は約1メートル20~1メートル30センチ、近くの鮮魚店員がさばいた魚の残りを与えるうちに居つくようになったのだとか。徳島大の教授がその様子をインターネットで公開しているそうです。
四大地金魚のすべて 土佐錦魚・地金 ナンキン・大阪らんちう
そこんとこ何というか辞典 物の数え方・物の名前
Posted by うおみ at 11:58│Comments(0)
│お魚ニュース
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
