2010年03月07日
NY に出現したイルカの話
こんなニュース見つけちゃいました。お魚ニュースといいつつ本日はイルカの話です。
ニュースの概要だけ紹介しています。詳しい話はこちら
March 4th 2010 NY Daily News
先週の水曜日、考えられないような場所でイルカが発見されたそうです。
それはアメリカ・ニューヨーク州のクイーンズ地区とブルックリン地区の間に位置し汚いことで有名な運河 Newtown Creek(ニュートン・クリーク) でのことでした。泳いでいるイルカを発見した学校の教師は、初め見たときはびっくりしたと話します。それから思わず元の場所へ帰りなさい、とイルカにむかって叫んでしまったとのこと。
実は先週の火曜日にも Brooklyn Navy Yard(ブルックリン海軍工廠) 付近で2頭のイルカが発見されています。2007年にはブルックリンの
Gowanus Canal(ゴワナス運河) に1頭のクジラが迷い込みそこでの死亡が確認されました。
環境団体の巡回船のキャプテンも「これほど汚れた水域であんなに美しい生き物を見かけるのは胸が痛む思いだよ。」と話しています。彼はそのイルカは病気で混乱し行くべき道が分からなくなっているのではないかと推測しているとのこと。
別の環境保護団体 Riverhead Foundation for Marine Research and Preservation ではそのイルカの観察を続け、いざとなったらレスキュー隊を出すことも考えているそうです。
◆◇◆
町のど真ん中の川にイルカが迷い込んでしまったようですね。誰もが無事海に戻る道を見つけてほしいと願っているとのこと。
野生動物というと数日前にセントラルパークでコヨーテが目撃されているそうです。
こんなニュースを見つけました。今まであまり店頭で見かけなかった魚が注目され始めているようです。上質なボラが各地で水揚げされ消費が伸びているとのこと。ボラの旬は冬ですが、晩冬から春先も「産卵期を過ぎて身においしさが戻っている」と評価が高く、初めは慎重だった消費者もリピーターが増えているのだそうです。
ニュースの概要だけ紹介しています。詳しい話はこちら
March 4th 2010 NY Daily News
先週の水曜日、考えられないような場所でイルカが発見されたそうです。
それはアメリカ・ニューヨーク州のクイーンズ地区とブルックリン地区の間に位置し汚いことで有名な運河 Newtown Creek(ニュートン・クリーク) でのことでした。泳いでいるイルカを発見した学校の教師は、初め見たときはびっくりしたと話します。それから思わず元の場所へ帰りなさい、とイルカにむかって叫んでしまったとのこと。
実は先週の火曜日にも Brooklyn Navy Yard(ブルックリン海軍工廠) 付近で2頭のイルカが発見されています。2007年にはブルックリンの
Gowanus Canal(ゴワナス運河) に1頭のクジラが迷い込みそこでの死亡が確認されました。
環境団体の巡回船のキャプテンも「これほど汚れた水域であんなに美しい生き物を見かけるのは胸が痛む思いだよ。」と話しています。彼はそのイルカは病気で混乱し行くべき道が分からなくなっているのではないかと推測しているとのこと。
別の環境保護団体 Riverhead Foundation for Marine Research and Preservation ではそのイルカの観察を続け、いざとなったらレスキュー隊を出すことも考えているそうです。
◆◇◆
町のど真ん中の川にイルカが迷い込んでしまったようですね。誰もが無事海に戻る道を見つけてほしいと願っているとのこと。
野生動物というと数日前にセントラルパークでコヨーテが目撃されているそうです。
こんなニュースを見つけました。今まであまり店頭で見かけなかった魚が注目され始めているようです。上質なボラが各地で水揚げされ消費が伸びているとのこと。ボラの旬は冬ですが、晩冬から春先も「産卵期を過ぎて身においしさが戻っている」と評価が高く、初めは慎重だった消費者もリピーターが増えているのだそうです。
Posted by うおみ at 11:57│Comments(0)
│お魚ニュース
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
