2006年11月04日
イルカのゴハンにならないために盗み聞きする魚の話
こんなニュース見つけちゃいました。
ニュースの概要だけ紹介しています。詳しい話はこちら
posted: 03 November 2006 LiveScience
新しい研究によるとイルカに食べられるのを避けるためその鳴き声を盗み聞きする魚がいるそうです。ロサンジェルス、カリフォルニア大学の
behavioral neuro-endocrinologist の主任研究員 Luke
Remage-Healey 氏によると多くの魚は鳴き声を盗み聞きすることができるそうです。
フロリダ沖で見つかる底棲魚gulf toadfish(アンコウ科の魚) はイルカの一番のご馳走です。彼らはいつも toadfish の声を聞いて狙いをつけるのです。実際80パーセントの bottlenose dolphin (ハンドウイルカ)は音を発する魚を食べています。しかし toadfish がイルカに対して耳をむけるのかどうかは謎でした。
Remage-Healey 氏が gulf toadfish はお腹のすいたイルカの鳴き声を聞くことができるのではないかと考え始めたのは、2年前フロリダのガルフ・コースト沖でオスの toadfish のメイティングコール(繁殖期の鳴き声)をレコーディングしていた時でした。toadfish がいきなり泣くのをやめた時フィールドアシスタントがイルカ達が魚の上を探し回っているのに気づき、その時は魚の声の変わりにイルカの声をレコーディングしていたと
Remage-Healey 氏は語ります。
研究者は toadfish をカゴに入れ海底におきます。水中スピーカーで
snapping shrimp sounds とdolphin sounds (短波でイルカ達がコミュニケーションをとる時の"whistles"を、そして長波で獲物を捜し当てた時の "pops" )を聞かせるのです。shrimp sounds は湾内で普通に聞くことのできる雑音です。
toadfish は snapping shrimp sounds と dolphin whistles は無視してメイティングコールを続けます。しかし dolphin pops と pops と whistles の組み合わせを聞いた時のメイティングコールの率は非常に少なくなるという結果が出たのです。
前の研究では toadfish は、長波の pops の録音に激しく反応したことで、長波の音をよく聞き取ることが明らかになりました。
dolphin sounds を聞いた後すぐに toadfish の血液を採り測定したところ、ストレスホルモンcortisol のレベルが上がっていることがわかりました。この発見の報告は Journal of Experimental Biology Nov.15
issue に掲載されるとのこと。
イルカ達も必死でエサを探しますが、魚たちもそれを逃れようと必死なわけですね。
寒くなたらアンコウ鍋

鍋シリーズ プチマスコット(あんこう鍋)

楽々・あんこう鍋セット【野菜なし】
ニュースの概要だけ紹介しています。詳しい話はこちら
posted: 03 November 2006 LiveScience
新しい研究によるとイルカに食べられるのを避けるためその鳴き声を盗み聞きする魚がいるそうです。ロサンジェルス、カリフォルニア大学の
behavioral neuro-endocrinologist の主任研究員 Luke
Remage-Healey 氏によると多くの魚は鳴き声を盗み聞きすることができるそうです。
フロリダ沖で見つかる底棲魚gulf toadfish(アンコウ科の魚) はイルカの一番のご馳走です。彼らはいつも toadfish の声を聞いて狙いをつけるのです。実際80パーセントの bottlenose dolphin (ハンドウイルカ)は音を発する魚を食べています。しかし toadfish がイルカに対して耳をむけるのかどうかは謎でした。
Remage-Healey 氏が gulf toadfish はお腹のすいたイルカの鳴き声を聞くことができるのではないかと考え始めたのは、2年前フロリダのガルフ・コースト沖でオスの toadfish のメイティングコール(繁殖期の鳴き声)をレコーディングしていた時でした。toadfish がいきなり泣くのをやめた時フィールドアシスタントがイルカ達が魚の上を探し回っているのに気づき、その時は魚の声の変わりにイルカの声をレコーディングしていたと
Remage-Healey 氏は語ります。
研究者は toadfish をカゴに入れ海底におきます。水中スピーカーで
snapping shrimp sounds とdolphin sounds (短波でイルカ達がコミュニケーションをとる時の"whistles"を、そして長波で獲物を捜し当てた時の "pops" )を聞かせるのです。shrimp sounds は湾内で普通に聞くことのできる雑音です。
toadfish は snapping shrimp sounds と dolphin whistles は無視してメイティングコールを続けます。しかし dolphin pops と pops と whistles の組み合わせを聞いた時のメイティングコールの率は非常に少なくなるという結果が出たのです。
前の研究では toadfish は、長波の pops の録音に激しく反応したことで、長波の音をよく聞き取ることが明らかになりました。
dolphin sounds を聞いた後すぐに toadfish の血液を採り測定したところ、ストレスホルモンcortisol のレベルが上がっていることがわかりました。この発見の報告は Journal of Experimental Biology Nov.15
issue に掲載されるとのこと。
イルカ達も必死でエサを探しますが、魚たちもそれを逃れようと必死なわけですね。
寒くなたらアンコウ鍋

鍋シリーズ プチマスコット(あんこう鍋)

楽々・あんこう鍋セット【野菜なし】
Posted by うおみ at 16:31│Comments(0)
│お魚ニュース
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
