ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?

naturumアイテムいろいろ


・・ルアーロッド
・・・・8フィート未満
・・・・8フィート以上
・・・・ベイトキャスティング
・・・・パックロッド等
・・・・その他
・・・・8フィート未満
・・・・8フィート以上
・・・・ベイトキャスティング
・・・・その他
・・・・ベイトキャスティングモデル
・・・・スピニングモデル
・・・・その他
・・・・8フィート未満
・・・・8フィート以上
・・・・トローリング
・・・・ジギングスピニングロッド
・・・・ジギングベイトロッド
・・・・キャスティングロッド
・・・・9フィート~10フィート未満
・・・・10フィート以上
・・・・7フィート未満
・・・・7フィート~8フィート未満
・・・・8フィート以上
・・・・8フィート未満(港湾部)
・・・・8フィート~9フィート未満(ベイエリア)
・・・・9フィート~10フィート未満(サーフ)
・・・・10フィート以上(磯専用モデル含む)
・・・・7フィート未満
・・・・7フィート~8フィート未満
・・・・8フィート以上
・・・・黒鯛(チヌ)ロッド
・・・・ハードロックフィッシュロッド
・・ロッド収納
・・ライン
・・フィッシングツール
・・ルアー
・・海釣り
・・ウェーディングウェア・ブーツ
・・タックル収納
・・ボート
・・本・DVD(ビデオ)
・・ランタン&ライト
・・クーラーBOX
・・シューズ&トレッキングステッキ
・・レインウエア
・・ウエア
池/湖
・・ルアーロッド
・・ロッド収納
・・ライン
・・フィッシングツール
・・ルアー
・・フライ
・・淡水竿&用品
・・ウェーディングウェア・ブーツ
・・タックル収納
・・フローター
・・ボート
・・本・DVD(ビデオ)
・・ランタン&ライト
・・レインウエア
・・ウエア

・・ルアーロッド
・・ロッド収納
・・ライン
・・フィッシングツール
・・ルアー
・・フライ
・・淡水竿&用品
・・ウェーディングウェア・ブーツ
・・タックル収納
・・本・DVD(ビデオ)
・・レインウエア
・・ウエア
キャンプ
・・テント&タープ
・・シュラフ
・・マット&ベッド
・・テーブル・チェア&スタンド
・・ランタン&ライト
・・ストーブ&コンロ
・・燃料
・・クッキング用品
・・テーブルウェア(食器)
・・ダッチオーブン&スモーカー
・・クーラーBOX
・・ドッグ用品
・・ナイフ&刃物
・・生活雑貨
山登り/トレッキング
・・ストーブ&コンロ
・・フィールドギア
・・ザック&バッグ
・・シューズ&トレッキングステッキ
・・レインウエア
・・ウエア
・・アクティブスポーツ
・・ナイフ&刃物
・・生活雑貨
・・アパレル用品
・・シューズ
・・バッグ&ザック
・・栄養補助食品
アウトドアクッキング
・・ランタン&ライト
・・ストーブ&コンロ
・・燃料
・・クッキング用品
・・テーブルウェア(食器)
・・ダッチオーブン&スモーカー
・・クーラーBOX
・・ナイフ&刃物
・・飲料
・・食品
・・生活雑貨
外遊び
・・カヌー
・・シューズ&トレッキングステッキ
・・ウエア
・・アクティブスポーツ
・・ガーデニング
・・旅行用品
・・キッズ・ベビー用品
・・生活雑貨
ジム/フィットネス
・・ウエア
・・エクササイズ
・・キャンドル・お香・アロマ
・・飲料
・・ヨガ
・・スイミング・マリン
・・本・ビデオ・DVD
・・フェイスケア
・・ボディケア
・・スポーツ用品
・・アパレル用品
・・シューズ
・・スポーツフード&ドリンク
・・ダイエット&ビューティー食品
・・ヘルスケア
ランニング/ウォーキング
・・シューズ&トレッキングステッキ
・・ウエア
・・エクササイズ
・・ヨガ
・・フェイスケア
・・ボディケア
・・スポーツ用品
・・アパレル用品
・・シューズ
・・ヘルスケア
アクティブスポーツ
・・サイクル
・・ウエア
・・アクティブスポーツ
・・カー用品
・・ボディケア
・・アパレル用品
・・バッグ&ザック
当サイトではGoogleによる広告サービスを一部のページで利用しています。広告の表示に際しては、ユーザーの興味に応じた商品やサービスの広告を表示するため、当サイトや他サイトへのアクセスに関する情報 (氏名、住所、メール アドレス、電話番号は含まれません) を使用することがあります。このプロセスの詳細やこのような情報が広告配信事業者に使用されないようにする方法については、ここをクリックしてください。
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ

2008年07月04日

タコはやっぱり役に立つという話

こんなニュース見つけちゃいました。お魚ニュースといいつつ本日は脳みその話です。

ニュースの概要だけ紹介しています。詳しい話はこちら
July 02, 2008 ISRAEL21c

イスラエルの研究者によると、タコを研究することによって人間の脳がどのように記憶を蓄えそれを呼び起こすのかが明らかになる可能性があるとのことです。

エルサレムにある Hebrew University(ヘブライ大学) の神経生物学部 Benny Hochner 博士は数年にわたりタコやその仲間が属する頭足類を研究してきました。中でもタコは最も知能の高い無脊椎動物であるとみなされています。というのも脳が比較的大きく、様々なことを学習し記憶課題をこなすことができるからです。

博士の発見によると、短期記憶と長期記憶を作り出す際に long-term
synaptic potentiation (LTP、長期増強) が重要な役割を果たしていることが分かったそうです。この現象はシナプスを通じて電気信号を強めることによって神経細胞間の情報の変換を加速させるものです。

以前の研究で博士は、タコの脳で学習と記憶に重要な役割を果たすことが知られている場所は、活発で LTP 活動依存的なところであり、その過程は脊椎動物の脳とよく似ていることを発見していました。

研究者達の間では脳内の記憶を蓄える場所ではシナプスの結びつきはこの LTP に誘発されることで強くなると考えられています。Hochner 博士はこの過程は長い間情報を蓄えておく神経単位のネットワークでの
"engraving of memory traces(記憶痕跡の刻み込み)" であると考えているのです。 

今回の研究で彼はこの仮定をタコを使って実験しました。タコが課題を覚えるときに LTP を使う能力を人工的にブロックする実験を行ったのです。タコが課題をトレーニングする前に少しだけ LTP をブロックすると、その翌日長期記憶のテストをした場合タコは課題を覚えていませんでした。

また脳内の特別な接続が損なわれることにより、知覚情報が学習と記憶をつかさどる場所にたどり着くことを妨げられた場合も同じ結果が得られました。博士はこれらのことは LTP が記憶を作るうえで重要であるという発見を支える結果であり、LTP の過程は学習と記憶を調停するのに効果的なメカニズムであるということができるのではないかと語ります。

Hochner 博士は他の動物や人間の脳では記憶を蓄える際やその記憶を呼び起こすのに細胞レベルでどのようなプロセスをたどるのかを理解するために更なる研究が必要であると強調しています。

◆◇◆
タコは賢い上に目もいいそうで、自分が初めての事でも見て覚える能力にかけてはチンパンジー並だという話ですね。初めは自力でペットボトルのふたを開けられない彼らも、水槽の前でペットボトルのふたを開けるところを見たあとでは軽々と開けてしまうとのこと。

タコとは関係ありませんがちょっとびっくりなニュースを見つけました。富山県船橋村の図書館にニホンカモシカが迷い込み大暴れしていった模様です。図書館に現れたのは体長約1メートル30のオスで1階の正面から自動ドアを通って入ってきたようです。県警署員や村職員ら10人がかりで1時間の捕り物の末麻酔入りの吹き矢で眠らせ山に帰したそうです。
人間もびっくりですが、シカもさぞびっくりしたことでしょうね。








icon
icon

シリーズ脳科学 5
icon








icon
icon

生体電気信号とはなにか 神経とシナプスの科学
icon














同じカテゴリー(お魚ニュース)の記事
 オーナーを入院させるペットの話 (2013-09-04 11:47)
 釣り針を取り出せ!・・・という話 (2013-08-21 11:12)
 男の子を襲撃した生物とは?・・・という話 (2013-08-13 11:26)
 穴の中で発見した大物とは?・・・という話 (2013-08-05 11:44)
 クジラに飲まれる!?・・・という話 (2013-07-31 11:08)
 モンスター・フィッシュの正体とは?・・・という話 (2013-07-23 11:02)

わからない単語は検索しよう!
Google
「検索は一時の手間、未検索は一生の不覚」


※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
タコはやっぱり役に立つという話
    コメント(0)