ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?

naturumアイテムいろいろ


・・ルアーロッド
・・・・8フィート未満
・・・・8フィート以上
・・・・ベイトキャスティング
・・・・パックロッド等
・・・・その他
・・・・8フィート未満
・・・・8フィート以上
・・・・ベイトキャスティング
・・・・その他
・・・・ベイトキャスティングモデル
・・・・スピニングモデル
・・・・その他
・・・・8フィート未満
・・・・8フィート以上
・・・・トローリング
・・・・ジギングスピニングロッド
・・・・ジギングベイトロッド
・・・・キャスティングロッド
・・・・9フィート~10フィート未満
・・・・10フィート以上
・・・・7フィート未満
・・・・7フィート~8フィート未満
・・・・8フィート以上
・・・・8フィート未満(港湾部)
・・・・8フィート~9フィート未満(ベイエリア)
・・・・9フィート~10フィート未満(サーフ)
・・・・10フィート以上(磯専用モデル含む)
・・・・7フィート未満
・・・・7フィート~8フィート未満
・・・・8フィート以上
・・・・黒鯛(チヌ)ロッド
・・・・ハードロックフィッシュロッド
・・ロッド収納
・・ライン
・・フィッシングツール
・・ルアー
・・海釣り
・・ウェーディングウェア・ブーツ
・・タックル収納
・・ボート
・・本・DVD(ビデオ)
・・ランタン&ライト
・・クーラーBOX
・・シューズ&トレッキングステッキ
・・レインウエア
・・ウエア
池/湖
・・ルアーロッド
・・ロッド収納
・・ライン
・・フィッシングツール
・・ルアー
・・フライ
・・淡水竿&用品
・・ウェーディングウェア・ブーツ
・・タックル収納
・・フローター
・・ボート
・・本・DVD(ビデオ)
・・ランタン&ライト
・・レインウエア
・・ウエア

・・ルアーロッド
・・ロッド収納
・・ライン
・・フィッシングツール
・・ルアー
・・フライ
・・淡水竿&用品
・・ウェーディングウェア・ブーツ
・・タックル収納
・・本・DVD(ビデオ)
・・レインウエア
・・ウエア
キャンプ
・・テント&タープ
・・シュラフ
・・マット&ベッド
・・テーブル・チェア&スタンド
・・ランタン&ライト
・・ストーブ&コンロ
・・燃料
・・クッキング用品
・・テーブルウェア(食器)
・・ダッチオーブン&スモーカー
・・クーラーBOX
・・ドッグ用品
・・ナイフ&刃物
・・生活雑貨
山登り/トレッキング
・・ストーブ&コンロ
・・フィールドギア
・・ザック&バッグ
・・シューズ&トレッキングステッキ
・・レインウエア
・・ウエア
・・アクティブスポーツ
・・ナイフ&刃物
・・生活雑貨
・・アパレル用品
・・シューズ
・・バッグ&ザック
・・栄養補助食品
アウトドアクッキング
・・ランタン&ライト
・・ストーブ&コンロ
・・燃料
・・クッキング用品
・・テーブルウェア(食器)
・・ダッチオーブン&スモーカー
・・クーラーBOX
・・ナイフ&刃物
・・飲料
・・食品
・・生活雑貨
外遊び
・・カヌー
・・シューズ&トレッキングステッキ
・・ウエア
・・アクティブスポーツ
・・ガーデニング
・・旅行用品
・・キッズ・ベビー用品
・・生活雑貨
ジム/フィットネス
・・ウエア
・・エクササイズ
・・キャンドル・お香・アロマ
・・飲料
・・ヨガ
・・スイミング・マリン
・・本・ビデオ・DVD
・・フェイスケア
・・ボディケア
・・スポーツ用品
・・アパレル用品
・・シューズ
・・スポーツフード&ドリンク
・・ダイエット&ビューティー食品
・・ヘルスケア
ランニング/ウォーキング
・・シューズ&トレッキングステッキ
・・ウエア
・・エクササイズ
・・ヨガ
・・フェイスケア
・・ボディケア
・・スポーツ用品
・・アパレル用品
・・シューズ
・・ヘルスケア
アクティブスポーツ
・・サイクル
・・ウエア
・・アクティブスポーツ
・・カー用品
・・ボディケア
・・アパレル用品
・・バッグ&ザック
当サイトではGoogleによる広告サービスを一部のページで利用しています。広告の表示に際しては、ユーザーの興味に応じた商品やサービスの広告を表示するため、当サイトや他サイトへのアクセスに関する情報 (氏名、住所、メール アドレス、電話番号は含まれません) を使用することがあります。このプロセスの詳細やこのような情報が広告配信事業者に使用されないようにする方法については、ここをクリックしてください。
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ

2008年07月23日

ドク・フィッシュ米進出す・・・という話

こんなニュース見つけちゃいました。

ニュースの概要だけ紹介しています。詳しい話はこちら
ALEXANDRIA, Virginia July 21, 2008 msnbc

Washington D.C. では魚によるフット・ケアがちょっとしたブームになっているそうです。

ヴァージニア州の Yvonne Hair and Nails salon の経営者 John
Ho 氏が新しい方法を導入し4ヶ月がたちますが、奥さんの言うところによるとすでに5000人がチャレンジしにやってきたとのこと。

Ho 氏は足のケアをする際今まで行ってきた角質を落とすためのカミソリに変わる何かユニークなものを探していたといいます。というのもカミソリの使用は衛生上の問題により州調整委員会により好ましくないとされているためです。

彼が導入したのはいわゆるドクターフィッシュとして知られる garra rufa(ガラ・ルファ) という魚で古くなった角質をついばむ性質を持っています。初めトルコで使われていたものが有名になり、今ではいくつかのアジアの国々でその魚を使ったケアが人気を得るようになってきました。彼は当初はこの魚に対して疑問だらけで、フットバスに必要な温水の中で魚たちは生きていけるのか不安を持っていました。そして顧客達がこのアイディアを気に入るかどうか全く分からなかったといいます。

みんな初めは恐る恐るですが、やみつきになってしまう人も多いようです。

このサロンではドクター・フィッシュによるケアだけではありません。15分から30分水槽に足をつけ魚に皮膚をやわらかくしてもらった後、客は通常ののケアを受けられます。

Ho 氏はこうしたサービスを提供するのは国内でも自分の店だけだろうと考えています。料金は15分コースで35ドル、30分コースでは50ドルになるとのこと。ここには1000匹以上の魚を飼育し、個々の水槽にはいつでもおよそ100匹の魚がスタンバイしているのです。

Ho 氏は足のケアにくわえてドクター・フィッシュ・マッサージ・フランチャイズを設立し、乾癬や他の皮膚病など体全体をケアするネットワークを作れないかと考えているそうです。

◆◇◆
もともとドクターフィッシュがいることで有名になったのはトルコ共和国中央部のカンガル地方の温泉だとのこと。今では中国の海南島の温泉や台湾なんかでも目玉にしているところがあるようですね。
水族館で手をつついてもらったことがありますが結構くすぐったかった印象があります。全身だったらどんな感じなんでしょうか。

ドクターフィッシュとは関係ありませんが、興味深いニュースを見つけました。日本大学生物資源科学部の廣海(ひろみ)教授はクラゲには人を癒す力があることを実証しようと研究を重ねているそうです。研究のきっかけは、新江ノ島水族館のスタッフから、週末になるとサラリーマン風の男性がクラゲを眺めに来ると言う報告を聞いたことだとか。イライラ状態の人にクラゲの映像を見せる実験ではストレス度合いを示す物質が減少したり、脳の活動状況を調べる実験ではクラゲを見た人のほぼ9割りの人に血流量の低下が認められたそうです。教授は次の段階として、東京慈恵会医科大と連携して臨床現場での実証実験に取り組む予定とのこと。
そのうちイルカセラピーみたいな「クラゲセラピー」なんていうのができるのかもしれませんね。








icon
icon

ヨーロッパの温泉保養地を歩く
icon








icon
icon

魅惑の温泉めぐりトルコ
icon













同じカテゴリー(お魚ニュース)の記事
 オーナーを入院させるペットの話 (2013-09-04 11:47)
 釣り針を取り出せ!・・・という話 (2013-08-21 11:12)
 男の子を襲撃した生物とは?・・・という話 (2013-08-13 11:26)
 穴の中で発見した大物とは?・・・という話 (2013-08-05 11:44)
 クジラに飲まれる!?・・・という話 (2013-07-31 11:08)
 モンスター・フィッシュの正体とは?・・・という話 (2013-07-23 11:02)

わからない単語は検索しよう!
Google
「検索は一時の手間、未検索は一生の不覚」


※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ドク・フィッシュ米進出す・・・という話
    コメント(0)