ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?

naturumアイテムいろいろ


・・ルアーロッド
・・・・8フィート未満
・・・・8フィート以上
・・・・ベイトキャスティング
・・・・パックロッド等
・・・・その他
・・・・8フィート未満
・・・・8フィート以上
・・・・ベイトキャスティング
・・・・その他
・・・・ベイトキャスティングモデル
・・・・スピニングモデル
・・・・その他
・・・・8フィート未満
・・・・8フィート以上
・・・・トローリング
・・・・ジギングスピニングロッド
・・・・ジギングベイトロッド
・・・・キャスティングロッド
・・・・9フィート~10フィート未満
・・・・10フィート以上
・・・・7フィート未満
・・・・7フィート~8フィート未満
・・・・8フィート以上
・・・・8フィート未満(港湾部)
・・・・8フィート~9フィート未満(ベイエリア)
・・・・9フィート~10フィート未満(サーフ)
・・・・10フィート以上(磯専用モデル含む)
・・・・7フィート未満
・・・・7フィート~8フィート未満
・・・・8フィート以上
・・・・黒鯛(チヌ)ロッド
・・・・ハードロックフィッシュロッド
・・ロッド収納
・・ライン
・・フィッシングツール
・・ルアー
・・海釣り
・・ウェーディングウェア・ブーツ
・・タックル収納
・・ボート
・・本・DVD(ビデオ)
・・ランタン&ライト
・・クーラーBOX
・・シューズ&トレッキングステッキ
・・レインウエア
・・ウエア
池/湖
・・ルアーロッド
・・ロッド収納
・・ライン
・・フィッシングツール
・・ルアー
・・フライ
・・淡水竿&用品
・・ウェーディングウェア・ブーツ
・・タックル収納
・・フローター
・・ボート
・・本・DVD(ビデオ)
・・ランタン&ライト
・・レインウエア
・・ウエア

・・ルアーロッド
・・ロッド収納
・・ライン
・・フィッシングツール
・・ルアー
・・フライ
・・淡水竿&用品
・・ウェーディングウェア・ブーツ
・・タックル収納
・・本・DVD(ビデオ)
・・レインウエア
・・ウエア
キャンプ
・・テント&タープ
・・シュラフ
・・マット&ベッド
・・テーブル・チェア&スタンド
・・ランタン&ライト
・・ストーブ&コンロ
・・燃料
・・クッキング用品
・・テーブルウェア(食器)
・・ダッチオーブン&スモーカー
・・クーラーBOX
・・ドッグ用品
・・ナイフ&刃物
・・生活雑貨
山登り/トレッキング
・・ストーブ&コンロ
・・フィールドギア
・・ザック&バッグ
・・シューズ&トレッキングステッキ
・・レインウエア
・・ウエア
・・アクティブスポーツ
・・ナイフ&刃物
・・生活雑貨
・・アパレル用品
・・シューズ
・・バッグ&ザック
・・栄養補助食品
アウトドアクッキング
・・ランタン&ライト
・・ストーブ&コンロ
・・燃料
・・クッキング用品
・・テーブルウェア(食器)
・・ダッチオーブン&スモーカー
・・クーラーBOX
・・ナイフ&刃物
・・飲料
・・食品
・・生活雑貨
外遊び
・・カヌー
・・シューズ&トレッキングステッキ
・・ウエア
・・アクティブスポーツ
・・ガーデニング
・・旅行用品
・・キッズ・ベビー用品
・・生活雑貨
ジム/フィットネス
・・ウエア
・・エクササイズ
・・キャンドル・お香・アロマ
・・飲料
・・ヨガ
・・スイミング・マリン
・・本・ビデオ・DVD
・・フェイスケア
・・ボディケア
・・スポーツ用品
・・アパレル用品
・・シューズ
・・スポーツフード&ドリンク
・・ダイエット&ビューティー食品
・・ヘルスケア
ランニング/ウォーキング
・・シューズ&トレッキングステッキ
・・ウエア
・・エクササイズ
・・ヨガ
・・フェイスケア
・・ボディケア
・・スポーツ用品
・・アパレル用品
・・シューズ
・・ヘルスケア
アクティブスポーツ
・・サイクル
・・ウエア
・・アクティブスポーツ
・・カー用品
・・ボディケア
・・アパレル用品
・・バッグ&ザック
当サイトではGoogleによる広告サービスを一部のページで利用しています。広告の表示に際しては、ユーザーの興味に応じた商品やサービスの広告を表示するため、当サイトや他サイトへのアクセスに関する情報 (氏名、住所、メール アドレス、電話番号は含まれません) を使用することがあります。このプロセスの詳細やこのような情報が広告配信事業者に使用されないようにする方法については、ここをクリックしてください。
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ

2008年09月24日

ムシにご用心!・・・という話

こんなニュース見つけちゃいました。お魚ニュースといいつつ本日はちょっとぞっとする話です。

ニュースの概要だけ紹介しています。詳しい話はこちら
SACRAMENTO, CA September 23, 2008 The Sacramento
Union


カリフォルニアは Sacramento(サクラメント) のファストフード・レストランで、あるカップルはとんでもない目にあったそうです。

Jessie Pretchett さんと彼の奥さんが月曜日のお昼に地元のレストランで魚フライの料理を食べていたところ奥さんの Jonie さんが魚の中に何か入っているのを見つけます。

彼女は魚を割って正に口に入れようとしたときに何かムシのようなものが見えたそうです。すぐにもとに戻してよく見るとそれは本当にムシでした。旦那は彼女がそれまでいくつムシを口にしたか分からないと言います。

Sacramento County Health Department(サクラメント郡保健局) の Kelly McCoy 氏はムシが死んでいる限りは衛生法違反とはいえないが、ムシが見つかったということはカスタマーサービスの問題だと語っています。

同局では大体月に一度レストランの常連客から魚に死んだムシが入っているという苦情を受け取るといいます。

問題なのは魚が適正に調理されずにムシが生きている場合だと彼は言います。もしある人が生きた状態のムシを食べた場合寄生虫の宿主になってしまうのです。調理済みの魚に生きたムシが見つかるということはその魚の調理は適正ではなくこれは衛生法違反にあたるとのこと。

レストラン側は夫妻に払い戻しをしたそうですが Pretchett さんの腹の虫はおさまりません。「こんなこと普通じゃないでしょう。ムシ入りの魚を客に売るなんて犯罪ですよ。ほんとにひどい話だ。」

◆◇◆
アメリカでは生の魚の扱いに慣れていない業者が多く様々な下処理が適切に行われていない可能性もあるという話を聞いたことがあります。それにしても月に1回死んだムシが見つかるって多くないですかね。

ムシ入り魚とは全く関係ありませんが興味深いニュースを見つけました。廃フライパンの再生事業が始まったそうです。富山県の北陸アルミニウムは10月1日発売の「エコプラウド」というフライパンの購入者から不要になったアルミ製フライパンを回収し、アルミ部分を溶解して再生地金にするとのこと。これらの再生地金は新たに製造する場合に比べると3-5パーセントのエネルギーで済み、その後ダイカストメーカーに販売され機械部品や金具の原料に使われるそうです。

これから日本も使えるものはとことん使い倒すという社会になっていかなければいけないのではないかと思う次第です。








icon
icon

病が語る日本史
icon








icon
icon

寄生と共生
icon












同じカテゴリー(お魚ニュース)の記事
 オーナーを入院させるペットの話 (2013-09-04 11:47)
 釣り針を取り出せ!・・・という話 (2013-08-21 11:12)
 男の子を襲撃した生物とは?・・・という話 (2013-08-13 11:26)
 穴の中で発見した大物とは?・・・という話 (2013-08-05 11:44)
 クジラに飲まれる!?・・・という話 (2013-07-31 11:08)
 モンスター・フィッシュの正体とは?・・・という話 (2013-07-23 11:02)

わからない単語は検索しよう!
Google
「検索は一時の手間、未検索は一生の不覚」


※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ムシにご用心!・・・という話
    コメント(0)