ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?

naturumアイテムいろいろ


・・ルアーロッド
・・・・8フィート未満
・・・・8フィート以上
・・・・ベイトキャスティング
・・・・パックロッド等
・・・・その他
・・・・8フィート未満
・・・・8フィート以上
・・・・ベイトキャスティング
・・・・その他
・・・・ベイトキャスティングモデル
・・・・スピニングモデル
・・・・その他
・・・・8フィート未満
・・・・8フィート以上
・・・・トローリング
・・・・ジギングスピニングロッド
・・・・ジギングベイトロッド
・・・・キャスティングロッド
・・・・9フィート~10フィート未満
・・・・10フィート以上
・・・・7フィート未満
・・・・7フィート~8フィート未満
・・・・8フィート以上
・・・・8フィート未満(港湾部)
・・・・8フィート~9フィート未満(ベイエリア)
・・・・9フィート~10フィート未満(サーフ)
・・・・10フィート以上(磯専用モデル含む)
・・・・7フィート未満
・・・・7フィート~8フィート未満
・・・・8フィート以上
・・・・黒鯛(チヌ)ロッド
・・・・ハードロックフィッシュロッド
・・ロッド収納
・・ライン
・・フィッシングツール
・・ルアー
・・海釣り
・・ウェーディングウェア・ブーツ
・・タックル収納
・・ボート
・・本・DVD(ビデオ)
・・ランタン&ライト
・・クーラーBOX
・・シューズ&トレッキングステッキ
・・レインウエア
・・ウエア
池/湖
・・ルアーロッド
・・ロッド収納
・・ライン
・・フィッシングツール
・・ルアー
・・フライ
・・淡水竿&用品
・・ウェーディングウェア・ブーツ
・・タックル収納
・・フローター
・・ボート
・・本・DVD(ビデオ)
・・ランタン&ライト
・・レインウエア
・・ウエア

・・ルアーロッド
・・ロッド収納
・・ライン
・・フィッシングツール
・・ルアー
・・フライ
・・淡水竿&用品
・・ウェーディングウェア・ブーツ
・・タックル収納
・・本・DVD(ビデオ)
・・レインウエア
・・ウエア
キャンプ
・・テント&タープ
・・シュラフ
・・マット&ベッド
・・テーブル・チェア&スタンド
・・ランタン&ライト
・・ストーブ&コンロ
・・燃料
・・クッキング用品
・・テーブルウェア(食器)
・・ダッチオーブン&スモーカー
・・クーラーBOX
・・ドッグ用品
・・ナイフ&刃物
・・生活雑貨
山登り/トレッキング
・・ストーブ&コンロ
・・フィールドギア
・・ザック&バッグ
・・シューズ&トレッキングステッキ
・・レインウエア
・・ウエア
・・アクティブスポーツ
・・ナイフ&刃物
・・生活雑貨
・・アパレル用品
・・シューズ
・・バッグ&ザック
・・栄養補助食品
アウトドアクッキング
・・ランタン&ライト
・・ストーブ&コンロ
・・燃料
・・クッキング用品
・・テーブルウェア(食器)
・・ダッチオーブン&スモーカー
・・クーラーBOX
・・ナイフ&刃物
・・飲料
・・食品
・・生活雑貨
外遊び
・・カヌー
・・シューズ&トレッキングステッキ
・・ウエア
・・アクティブスポーツ
・・ガーデニング
・・旅行用品
・・キッズ・ベビー用品
・・生活雑貨
ジム/フィットネス
・・ウエア
・・エクササイズ
・・キャンドル・お香・アロマ
・・飲料
・・ヨガ
・・スイミング・マリン
・・本・ビデオ・DVD
・・フェイスケア
・・ボディケア
・・スポーツ用品
・・アパレル用品
・・シューズ
・・スポーツフード&ドリンク
・・ダイエット&ビューティー食品
・・ヘルスケア
ランニング/ウォーキング
・・シューズ&トレッキングステッキ
・・ウエア
・・エクササイズ
・・ヨガ
・・フェイスケア
・・ボディケア
・・スポーツ用品
・・アパレル用品
・・シューズ
・・ヘルスケア
アクティブスポーツ
・・サイクル
・・ウエア
・・アクティブスポーツ
・・カー用品
・・ボディケア
・・アパレル用品
・・バッグ&ザック
当サイトではGoogleによる広告サービスを一部のページで利用しています。広告の表示に際しては、ユーザーの興味に応じた商品やサービスの広告を表示するため、当サイトや他サイトへのアクセスに関する情報 (氏名、住所、メール アドレス、電話番号は含まれません) を使用することがあります。このプロセスの詳細やこのような情報が広告配信事業者に使用されないようにする方法については、ここをクリックしてください。
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ

2008年12月08日

太平洋にわく巨大イカの話

こんなニュース見つけちゃいました。

ニュースの概要だけ紹介しています。詳しい話はこちら(大イカの写真が載ってます。)
December 7, 2008 SFGate

カリフォルニア州 Half Moon Bay(ハーフムーンベイ) を沖へ160キロも行くと、およそ800メートルにわたって海面が白い泡と触腕で沸きかえっているように見えることがあるそうです。「あれはイカが魚の群れを食べているんだ。おそろしい食欲だよ。」と地元の漁師は語ります。

この周辺海域で Humboldt squid(アメリカオオアカイカ) についてのエピソードは数々あるといいます。Emeryville(エメリーヴィル) のフィッシングボートがこのイカに囲まれ攻撃を受けたという話もあります。そのとき釣り人たちはオオアカイカの入れ食い状態だったとのこと。やがて10頭のシャチが姿を現し、狂喜乱舞してイカを切り裂いては食べていたそうです。

アメリカオオアカイカの大群がやってくることはプラスとマイナスの両側面があるといいます。プラス面としては太平洋沿岸で最もエキサイティングな新しいフィッシングができるということ。マイナス面はこのイカは肉食魚でありこの海域の食物連鎖をすっかり変えてしまう恐れがあることです。

Monterey Bay Research Institute(モントレー湾水族館研究所) の調査によると、アメリカオオアカイカがカリフォルニア沖で初めて目撃されたのは1930年のことでした。その後1997年に一度確認されたきり姿を見せませんでしたが、2002年以降はこの新しい土地に定住したらしいとのこと。彼らはもともと南アメリカ沖に生息していることが知られていましたが、近年太平洋沿岸沿いに北へと生息域を広げているのです。

地元の船長は、「やつらは食べるマシンだ。」といいます。1日に自分の体重と同じ重さの獲物を平らげるのです。深海の black rockfish(メバルの類) やサーモンにイカの噛み跡を見つけたという話やサーディンやアンチョビの大群を根こそぎ食べるところを見たという目撃証言もあります。チリ沖に hake(ヘイク、タラの類) がいなくなったのはこのイカのせいではないかとも考えられているのです。その影響は計り知れず、恐ろしい事態だとその船長は語っています。

◆◇◆
アメリカオオアカイカは世界で最も早く成長する生き物で、約1年で45キロになった例もあるそうです。平均体重は7キロから27キロくらいとのこと。ただし寿命は短くおよそ1年位と考えられています。
欧米の人はイカやタコは食べないのかと思っていましたがレストランでイカフライがでる所などもあるようですね。それにしても2メートルのイカ釣ってどうするんでしょうか。

イカつながりでこんなニュースを見つけました。岩手県山田町魚市場で6日約60トンのスルメイカが水揚げされたとのこと。今期一番の大漁です。魚体は小ぶりでしたがまずまずの値段で取引されたとのこと。不漁だったサケ漁も回復が見られようやく本格的に冬漁が始まったようです。








icon
icon

死ぬまでに一度は行きたい世界の1000カ所 南北アメリカ編
icon








icon
icon

アメリカ大陸コメ物語 コメ食で知る日系移民開拓史
icon











同じカテゴリー(お魚ニュース)の記事
 オーナーを入院させるペットの話 (2013-09-04 11:47)
 釣り針を取り出せ!・・・という話 (2013-08-21 11:12)
 男の子を襲撃した生物とは?・・・という話 (2013-08-13 11:26)
 穴の中で発見した大物とは?・・・という話 (2013-08-05 11:44)
 クジラに飲まれる!?・・・という話 (2013-07-31 11:08)
 モンスター・フィッシュの正体とは?・・・という話 (2013-07-23 11:02)

わからない単語は検索しよう!
Google
「検索は一時の手間、未検索は一生の不覚」


※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
太平洋にわく巨大イカの話
    コメント(0)