2008年12月29日
白ワニの正体は・・・?という話
こんなニュース見つけちゃいました。お魚ニュースといいつつ本日の主人公は巨大アリゲーターです。
ニュースの概要だけ紹介しています。詳しい話はこちら(シロワニの写真が載ってます。)
INDIAN RIVER COUNTY December 26, 2008 TCPalm
12月のはじめ頃からフロリダ州 Vista Plantation の住人は Indian
River Mall(インディアン・リバー・モール) 西の湖で白い色をした大きな動物の姿を見かけるようになったそうです。それは重さ約136キロ、体長3メートルはあろうかという真っ白なアリゲーターで、ゴルフコース沿いの人造湖の岸辺でじっとしているのだとか。
ゴルフコースの管理事務所では野生動物保護局にそのアリゲーターがアルビノであるかどうかの確認を依頼しましたが、結果的にそうではないことが判明しました。なんとその白い色は湖に注ぎ込む自噴式井戸の未処理水の白いミネラル分が積み重なったものだったのです。
Vero Beach Police(ベロビーチ警察) の動物管理課 Bruce Danger-
field 氏は、そのアリゲーターを捕まえてたわしでこすってみることを提案したが断られた、と冗談めかして語ります。
そのアリゲーターは自噴式井戸のそばに留まる限り白いミネラル入りの水を浴びることになります。そのまま日光浴をすると乾いて堅い白い物質になるのです。コーティングは厚い皮膚の上にたまっていきますが、健康上の問題はないと保護局は話しています。
Dangerfield 氏は、この大きな白いアリゲーターは正真正銘のアルビノの特徴であるピンクの目をしていないといいます。さらに大きすぎると指摘します。ほとんどの場合アルビノのアリゲーターは保護色となる暗い色ではないため小さいうちに殺されてしまうのです。
◆◇◆
アメリカ南部では5百万匹のワニがいると推定されており、そのうちアルビノのワニは30頭が知られているとのこと。ほとんどは動物園や観光施設で飼育されているそうです。
ミネラル・アリゲーターは洗ったら元に戻って黒くなるんでしょうか。
ワニとは関係ありませんがおもしろそうなニュースを見つけました。鹿児島のいおワールドかごしま水族館では来年の干支にちなんで「ウミウシの仲間展」が開催されているそうです。鹿児島近海に住むウミウシ18種、34匹が展示されているとのこと。来年1月31日まで。
来年は丑年だけにウミウシを展示する水族館は多そうですね。


恐竜ファイル 先史時代の地球を闊歩した恐竜たちの驚くべき生態120種



爬虫類・両生類

ニュースの概要だけ紹介しています。詳しい話はこちら(シロワニの写真が載ってます。)
INDIAN RIVER COUNTY December 26, 2008 TCPalm
12月のはじめ頃からフロリダ州 Vista Plantation の住人は Indian
River Mall(インディアン・リバー・モール) 西の湖で白い色をした大きな動物の姿を見かけるようになったそうです。それは重さ約136キロ、体長3メートルはあろうかという真っ白なアリゲーターで、ゴルフコース沿いの人造湖の岸辺でじっとしているのだとか。
ゴルフコースの管理事務所では野生動物保護局にそのアリゲーターがアルビノであるかどうかの確認を依頼しましたが、結果的にそうではないことが判明しました。なんとその白い色は湖に注ぎ込む自噴式井戸の未処理水の白いミネラル分が積み重なったものだったのです。
Vero Beach Police(ベロビーチ警察) の動物管理課 Bruce Danger-
field 氏は、そのアリゲーターを捕まえてたわしでこすってみることを提案したが断られた、と冗談めかして語ります。
そのアリゲーターは自噴式井戸のそばに留まる限り白いミネラル入りの水を浴びることになります。そのまま日光浴をすると乾いて堅い白い物質になるのです。コーティングは厚い皮膚の上にたまっていきますが、健康上の問題はないと保護局は話しています。
Dangerfield 氏は、この大きな白いアリゲーターは正真正銘のアルビノの特徴であるピンクの目をしていないといいます。さらに大きすぎると指摘します。ほとんどの場合アルビノのアリゲーターは保護色となる暗い色ではないため小さいうちに殺されてしまうのです。
◆◇◆
アメリカ南部では5百万匹のワニがいると推定されており、そのうちアルビノのワニは30頭が知られているとのこと。ほとんどは動物園や観光施設で飼育されているそうです。
ミネラル・アリゲーターは洗ったら元に戻って黒くなるんでしょうか。
ワニとは関係ありませんがおもしろそうなニュースを見つけました。鹿児島のいおワールドかごしま水族館では来年の干支にちなんで「ウミウシの仲間展」が開催されているそうです。鹿児島近海に住むウミウシ18種、34匹が展示されているとのこと。来年1月31日まで。
来年は丑年だけにウミウシを展示する水族館は多そうですね。
恐竜ファイル 先史時代の地球を闊歩した恐竜たちの驚くべき生態120種
爬虫類・両生類
Posted by うおみ at 11:48│Comments(0)
│お魚ニュース
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
