ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?

naturumアイテムいろいろ


・・ルアーロッド
・・・・8フィート未満
・・・・8フィート以上
・・・・ベイトキャスティング
・・・・パックロッド等
・・・・その他
・・・・8フィート未満
・・・・8フィート以上
・・・・ベイトキャスティング
・・・・その他
・・・・ベイトキャスティングモデル
・・・・スピニングモデル
・・・・その他
・・・・8フィート未満
・・・・8フィート以上
・・・・トローリング
・・・・ジギングスピニングロッド
・・・・ジギングベイトロッド
・・・・キャスティングロッド
・・・・9フィート~10フィート未満
・・・・10フィート以上
・・・・7フィート未満
・・・・7フィート~8フィート未満
・・・・8フィート以上
・・・・8フィート未満(港湾部)
・・・・8フィート~9フィート未満(ベイエリア)
・・・・9フィート~10フィート未満(サーフ)
・・・・10フィート以上(磯専用モデル含む)
・・・・7フィート未満
・・・・7フィート~8フィート未満
・・・・8フィート以上
・・・・黒鯛(チヌ)ロッド
・・・・ハードロックフィッシュロッド
・・ロッド収納
・・ライン
・・フィッシングツール
・・ルアー
・・海釣り
・・ウェーディングウェア・ブーツ
・・タックル収納
・・ボート
・・本・DVD(ビデオ)
・・ランタン&ライト
・・クーラーBOX
・・シューズ&トレッキングステッキ
・・レインウエア
・・ウエア
池/湖
・・ルアーロッド
・・ロッド収納
・・ライン
・・フィッシングツール
・・ルアー
・・フライ
・・淡水竿&用品
・・ウェーディングウェア・ブーツ
・・タックル収納
・・フローター
・・ボート
・・本・DVD(ビデオ)
・・ランタン&ライト
・・レインウエア
・・ウエア

・・ルアーロッド
・・ロッド収納
・・ライン
・・フィッシングツール
・・ルアー
・・フライ
・・淡水竿&用品
・・ウェーディングウェア・ブーツ
・・タックル収納
・・本・DVD(ビデオ)
・・レインウエア
・・ウエア
キャンプ
・・テント&タープ
・・シュラフ
・・マット&ベッド
・・テーブル・チェア&スタンド
・・ランタン&ライト
・・ストーブ&コンロ
・・燃料
・・クッキング用品
・・テーブルウェア(食器)
・・ダッチオーブン&スモーカー
・・クーラーBOX
・・ドッグ用品
・・ナイフ&刃物
・・生活雑貨
山登り/トレッキング
・・ストーブ&コンロ
・・フィールドギア
・・ザック&バッグ
・・シューズ&トレッキングステッキ
・・レインウエア
・・ウエア
・・アクティブスポーツ
・・ナイフ&刃物
・・生活雑貨
・・アパレル用品
・・シューズ
・・バッグ&ザック
・・栄養補助食品
アウトドアクッキング
・・ランタン&ライト
・・ストーブ&コンロ
・・燃料
・・クッキング用品
・・テーブルウェア(食器)
・・ダッチオーブン&スモーカー
・・クーラーBOX
・・ナイフ&刃物
・・飲料
・・食品
・・生活雑貨
外遊び
・・カヌー
・・シューズ&トレッキングステッキ
・・ウエア
・・アクティブスポーツ
・・ガーデニング
・・旅行用品
・・キッズ・ベビー用品
・・生活雑貨
ジム/フィットネス
・・ウエア
・・エクササイズ
・・キャンドル・お香・アロマ
・・飲料
・・ヨガ
・・スイミング・マリン
・・本・ビデオ・DVD
・・フェイスケア
・・ボディケア
・・スポーツ用品
・・アパレル用品
・・シューズ
・・スポーツフード&ドリンク
・・ダイエット&ビューティー食品
・・ヘルスケア
ランニング/ウォーキング
・・シューズ&トレッキングステッキ
・・ウエア
・・エクササイズ
・・ヨガ
・・フェイスケア
・・ボディケア
・・スポーツ用品
・・アパレル用品
・・シューズ
・・ヘルスケア
アクティブスポーツ
・・サイクル
・・ウエア
・・アクティブスポーツ
・・カー用品
・・ボディケア
・・アパレル用品
・・バッグ&ザック
当サイトではGoogleによる広告サービスを一部のページで利用しています。広告の表示に際しては、ユーザーの興味に応じた商品やサービスの広告を表示するため、当サイトや他サイトへのアクセスに関する情報 (氏名、住所、メール アドレス、電話番号は含まれません) を使用することがあります。このプロセスの詳細やこのような情報が広告配信事業者に使用されないようにする方法については、ここをクリックしてください。
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ

2009年06月10日

クラゲの暴走をくい止めろ!・・・という話

こんなニュース見つけちゃいました。お魚ニュースといいつつ本日はクラゲの話です。

ニュースの概要だけ紹介しています。詳しい話はこちら
June 9, 2009 Science Daily

CSIRO Marine and Atmospheric Research(CSIRO海洋大気研究所) のメンバーであり University of Queensland(クイーンズランド大学) の海洋生物学者である Anthony Richardson 博士ら研究チームの調査結果により、クラゲの暴走は人間活動と密接に関連していることが明らかになったそうです。

クラゲの大群が発生することは健康的な海の生態系の中では自然な姿といえます。しかし現状はよりシビアで、世界中でクラゲの大発生が頻発している、と博士は語ります。

近年クラゲの大発生は地中海やメキシコ湾、黒海、カスピ海、アメリカ北東部海岸そして特に極東の海岸での報告が増加しているといます。最も深刻なのは日本海に発生する巨大な Nomura jellyfish(エチゼンクラゲ) で、このクラゲは成長すると直径2メートルに達し、重さは200キロにもなります。

Richardson 博士はクラゲの暴走の原因を魚の乱獲と肥料や下水などから流れ込む過分の栄養素による富栄養化のためだと発表しています。普通は魚とクラゲがエサとなるプランクトンを競い合ったり、クラゲをエサとして食べることでその数が急増することはありません。しかし魚の乱獲によりそのバランスが崩れてしまうのです。例として博士は Namibia(ナミビア) の海を挙げています。ここではイワシを乱獲したために生息数が激減しその代わりクラゲが優占種となってしまったのです。

さらに排水に含まれる窒素とリンが赤潮の原因となり、低酸素のデッド・ゾーンが形成されることも原因の一つと考えられています。そこは魚は死んでしまいますが、クラゲは生き残ることが出来る環境なのです。

「海の生態系が、魚が優位な状態からクラゲが優位な状態になっていることを数多くの証拠が示しています。」と Richardson 博士は語っています。研究チームはレポートの中で、特にイワシなどのような遠洋の小魚の乱獲を減らすこと、排水を減らすこと、世界中のバラスト水やアクアリウム愛好家によるクラゲの移動をコントロールすることなどを提案しています。さらに中国などで乾燥したクラゲが好んで食べられていることも紹介しています。

◆◇◆
エチゼンクラゲのことを英語で Nomura jellyfish というそうですね。福井県の水産試験場長の野村貫一さんが東京帝国大学の岸上謙吉博士のところへ標本を届けて記載されたためこの名前になったのだそうです。

クラゲを積極的に食べようという話も盛り上がっているようで山形県鶴岡市立加茂水族館のレストランではいろいろなクラゲ料理が食べられるそうです。

クラゲとは関係ありませんがこんなニュースを見つけました。香川県東かがわ市沖合いの瀬戸内海で、定置網に全長約3メートル30センチのアカシュモクザメがかかっていたそうです。生きていたため殺処分され徳島県内の市場に出荷されたそうですが、これほど大きなアカシュモクザメは同県では初めてとのこと。








icon
icon

エチゼンクラゲとミズクラゲ その正体と対策
icon








icon
icon

海のUFOクラゲ 発生・生態・対策
icon












同じカテゴリー(お魚ニュース)の記事
 オーナーを入院させるペットの話 (2013-09-04 11:47)
 釣り針を取り出せ!・・・という話 (2013-08-21 11:12)
 男の子を襲撃した生物とは?・・・という話 (2013-08-13 11:26)
 穴の中で発見した大物とは?・・・という話 (2013-08-05 11:44)
 クジラに飲まれる!?・・・という話 (2013-07-31 11:08)
 モンスター・フィッシュの正体とは?・・・という話 (2013-07-23 11:02)

わからない単語は検索しよう!
Google
「検索は一時の手間、未検索は一生の不覚」


※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
クラゲの暴走をくい止めろ!・・・という話
    コメント(0)