ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?

naturumアイテムいろいろ


・・ルアーロッド
・・・・8フィート未満
・・・・8フィート以上
・・・・ベイトキャスティング
・・・・パックロッド等
・・・・その他
・・・・8フィート未満
・・・・8フィート以上
・・・・ベイトキャスティング
・・・・その他
・・・・ベイトキャスティングモデル
・・・・スピニングモデル
・・・・その他
・・・・8フィート未満
・・・・8フィート以上
・・・・トローリング
・・・・ジギングスピニングロッド
・・・・ジギングベイトロッド
・・・・キャスティングロッド
・・・・9フィート~10フィート未満
・・・・10フィート以上
・・・・7フィート未満
・・・・7フィート~8フィート未満
・・・・8フィート以上
・・・・8フィート未満(港湾部)
・・・・8フィート~9フィート未満(ベイエリア)
・・・・9フィート~10フィート未満(サーフ)
・・・・10フィート以上(磯専用モデル含む)
・・・・7フィート未満
・・・・7フィート~8フィート未満
・・・・8フィート以上
・・・・黒鯛(チヌ)ロッド
・・・・ハードロックフィッシュロッド
・・ロッド収納
・・ライン
・・フィッシングツール
・・ルアー
・・海釣り
・・ウェーディングウェア・ブーツ
・・タックル収納
・・ボート
・・本・DVD(ビデオ)
・・ランタン&ライト
・・クーラーBOX
・・シューズ&トレッキングステッキ
・・レインウエア
・・ウエア
池/湖
・・ルアーロッド
・・ロッド収納
・・ライン
・・フィッシングツール
・・ルアー
・・フライ
・・淡水竿&用品
・・ウェーディングウェア・ブーツ
・・タックル収納
・・フローター
・・ボート
・・本・DVD(ビデオ)
・・ランタン&ライト
・・レインウエア
・・ウエア

・・ルアーロッド
・・ロッド収納
・・ライン
・・フィッシングツール
・・ルアー
・・フライ
・・淡水竿&用品
・・ウェーディングウェア・ブーツ
・・タックル収納
・・本・DVD(ビデオ)
・・レインウエア
・・ウエア
キャンプ
・・テント&タープ
・・シュラフ
・・マット&ベッド
・・テーブル・チェア&スタンド
・・ランタン&ライト
・・ストーブ&コンロ
・・燃料
・・クッキング用品
・・テーブルウェア(食器)
・・ダッチオーブン&スモーカー
・・クーラーBOX
・・ドッグ用品
・・ナイフ&刃物
・・生活雑貨
山登り/トレッキング
・・ストーブ&コンロ
・・フィールドギア
・・ザック&バッグ
・・シューズ&トレッキングステッキ
・・レインウエア
・・ウエア
・・アクティブスポーツ
・・ナイフ&刃物
・・生活雑貨
・・アパレル用品
・・シューズ
・・バッグ&ザック
・・栄養補助食品
アウトドアクッキング
・・ランタン&ライト
・・ストーブ&コンロ
・・燃料
・・クッキング用品
・・テーブルウェア(食器)
・・ダッチオーブン&スモーカー
・・クーラーBOX
・・ナイフ&刃物
・・飲料
・・食品
・・生活雑貨
外遊び
・・カヌー
・・シューズ&トレッキングステッキ
・・ウエア
・・アクティブスポーツ
・・ガーデニング
・・旅行用品
・・キッズ・ベビー用品
・・生活雑貨
ジム/フィットネス
・・ウエア
・・エクササイズ
・・キャンドル・お香・アロマ
・・飲料
・・ヨガ
・・スイミング・マリン
・・本・ビデオ・DVD
・・フェイスケア
・・ボディケア
・・スポーツ用品
・・アパレル用品
・・シューズ
・・スポーツフード&ドリンク
・・ダイエット&ビューティー食品
・・ヘルスケア
ランニング/ウォーキング
・・シューズ&トレッキングステッキ
・・ウエア
・・エクササイズ
・・ヨガ
・・フェイスケア
・・ボディケア
・・スポーツ用品
・・アパレル用品
・・シューズ
・・ヘルスケア
アクティブスポーツ
・・サイクル
・・ウエア
・・アクティブスポーツ
・・カー用品
・・ボディケア
・・アパレル用品
・・バッグ&ザック
当サイトではGoogleによる広告サービスを一部のページで利用しています。広告の表示に際しては、ユーザーの興味に応じた商品やサービスの広告を表示するため、当サイトや他サイトへのアクセスに関する情報 (氏名、住所、メール アドレス、電話番号は含まれません) を使用することがあります。このプロセスの詳細やこのような情報が広告配信事業者に使用されないようにする方法については、ここをクリックしてください。
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ

2009年09月21日

命拾いしたカメの話

こんなニュース見つけちゃいました。お魚ニュースといいつつ本日は勇敢なカメの話です。

ニュースの概要だけ紹介しています。詳しい話はこちら(凛々しいお姿の写真が載ってます。)
20th September 2009 MailOnline

どんな理由があるのかは分かりませんが彼はラッシュアワーの高速道路を散歩しようと決心したようです。時速約100キロの車がビュンビュン通り過ぎる中、奇跡的に轢かれる事なく追い越し車線をとぼとぼと歩いているところを発見されたのです。

彼は10歳位と考えられるヘルマンリクガメです。なんとこのカメは無傷で保護されるまでに中央分離帯から軟路肩まで5つものレーンを横切って歩いたのでした。

カメの救世主 John Formby 氏43歳はウェストサセックス州の家に変えるところでした。Formby 氏は運転中何かが道に落ちているのに気がつきます。「初めはゴミが落ちているのかと思いました。で車線を変えたときにその何かが動いているのに気づいたんです。それから頭が見えました。」

彼は車を路肩に寄せて停めカメを助けるために戻ります。カメが中央分離帯から硬路肩に向かって歩いている時はかたずをのんで見守っていたのだとか。

3台の車がカメを轢きかけましたが何とか避けました。カメは首を引っ込めることもせずひたすら歩き続けていたそうです。

Formby 氏は無事にカメを助け出すことに成功します。家の近くの獣医に連れて行く前にレタスとトマトのとびきり上等なディナーをごちそうしたとのこと。

獣医によるとそのカメにはアメリカのマイクロチップが装着されていたそうです。もしかしたら彼は移住してきたアメリカ人ファミリーのペットで途中で逃げ出してきた可能性もあるそうです。彼は今アニマル・サンクチュアリーにいて Freeway と呼ばれています。サンクチュアリーは現在カメのオーナーを探しておりマイクロチップの会社に連絡を取るなど試みているとのこと。

もしオーナーが見つからない場合 Freeway を家につれて帰りたがっている人は大勢いそうです。中でも Formby 氏は候補の列の最前線にいるとのこと。

◆◇◆
Freeway が歩いていたのはイギリスのガトウィック空港近くの最も交通量の激しい高速道路で、しかもラッシュアワーの時間帯だったようです。アニマル・サンクチュアリーのスタッフも彼が道路を横断した後も生きていることに驚きを隠せなかったのだとか。
ヘルマンリクガメは生息地の減少や駆除、乱獲などにより生息数は減少しています。イギリスでも輸入は禁止されていて国内で繁殖した個体だけがペットとして流通しているそうです。


カメとは関係ありませんが怖いニュースを見つけました。秋の行楽シーズンはオオスズメバチに要注意という話です。オオスズメバチは体長3~5センチの獰猛な性格のハチで、敵に警報フェロモン入りの毒液を吹きかけて仲間に知らせ、集団攻撃態勢に入るといいます。香水や整髪料などの成分をハチが警報フェロモンと誤解する恐れがあるため山に入る時は避けたほうがいいとのことです。
連休中自然を満喫しに出かける方も多いと思いますが、くれぐれもご用心を。








icon
icon

エクストラ・クリーパー 爬虫類・両生類の飼育、分類、繁殖の正しい情報源 No.04
icon








icon
icon

爬虫類・両生類
icon











同じカテゴリー(お魚ニュース)の記事
 オーナーを入院させるペットの話 (2013-09-04 11:47)
 釣り針を取り出せ!・・・という話 (2013-08-21 11:12)
 男の子を襲撃した生物とは?・・・という話 (2013-08-13 11:26)
 穴の中で発見した大物とは?・・・という話 (2013-08-05 11:44)
 クジラに飲まれる!?・・・という話 (2013-07-31 11:08)
 モンスター・フィッシュの正体とは?・・・という話 (2013-07-23 11:02)

わからない単語は検索しよう!
Google
「検索は一時の手間、未検索は一生の不覚」


※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
命拾いしたカメの話
    コメント(0)