2009年10月13日
ホタテ貝は増えるのか・・・?という話
こんなニュース見つけちゃいました。お魚ニュースといいつつ本日はあの美味しい貝の話です。
ニュースの概要だけ紹介しています。詳しい話はこちら
Oct. 12, 2009 Science Daily
雑誌に発表された最新の研究によると、イギリスでは海水温上昇の影響で great scallop(ヨーロッパホタテガイ) の生息数が増える可能性があるそうです。この研究結果は国内の科学者による20年にわたる調査から得られたものとのこと。
この研究は1990年から Isle of Man(マン島) 近海のホタテ漁場で行われてきました。調査の結果それぞれの年のホタテの稚貝の数は孵化した春の水温に大きく影響を受けることが分かったのです。また温暖な年には成熟した大人の貝の生殖腺は大きく卵を産む率が高いことも分かりました。
温暖化はホタテ貝の生息数を増加する助けになりますが、一方で生息地である海底も変化を受けやすくなりホタテ貝は別のプレッシャーに直面する可能性もでてくるそうです。
University of York Environment Department(ヨーク大学環境学科) の Bryce Beukers-Stewart 博士は、水産業の一部にとって転換となるグッドニュースだと話しますが、ホタテ漁業は世界的に見てもブームの時期と落ち込み時期の差があり管理が難しいといいます。
さらに Bangor University School of Ocean Science(バンゴー大学海洋科学学科) の Mike Kaiser 教授は、イギリスのホタテ産業は将来的に重要なものになる可能性があると話します。しかしそのためにもヨーロッパを初めとして国際的な規制を導入し漁獲をコントロールしながら進めていく必要があると語ります。
海水温の上昇やグリーンハウスガスの放出、海水の酸性化は最終的にホタテ貝が貝殻を形成する能力に悪影響を与えたり、大量死の原因ともなりうる危険性をあわせ持っているのです。
◆◇◆
イギリスではホタテ貝漁業はクルマエビとマッカレルに次いで3番目に重要な品目なのだそうです。
ウィリアム王子のガーター勲章の紋章にもホタテ貝の意匠が入っているのだとか。昔から重要な産物だったんでしょうね。
ホタテ貝と少しは関係のありそうなニュースを見つけました。2010年10月16日に発刊される「ミシュラン京都・大阪2010」に掲載されるレストランが発表されたとのこと。一つ星は118軒、二つ星はレストラン24件と旅館1軒の計25軒だそうです。


きょうはこれにしよう!おうちごはん秋のレシピ200



水産物の品質・鮮度とその高度保持技術

ニュースの概要だけ紹介しています。詳しい話はこちら
Oct. 12, 2009 Science Daily
雑誌に発表された最新の研究によると、イギリスでは海水温上昇の影響で great scallop(ヨーロッパホタテガイ) の生息数が増える可能性があるそうです。この研究結果は国内の科学者による20年にわたる調査から得られたものとのこと。
この研究は1990年から Isle of Man(マン島) 近海のホタテ漁場で行われてきました。調査の結果それぞれの年のホタテの稚貝の数は孵化した春の水温に大きく影響を受けることが分かったのです。また温暖な年には成熟した大人の貝の生殖腺は大きく卵を産む率が高いことも分かりました。
温暖化はホタテ貝の生息数を増加する助けになりますが、一方で生息地である海底も変化を受けやすくなりホタテ貝は別のプレッシャーに直面する可能性もでてくるそうです。
University of York Environment Department(ヨーク大学環境学科) の Bryce Beukers-Stewart 博士は、水産業の一部にとって転換となるグッドニュースだと話しますが、ホタテ漁業は世界的に見てもブームの時期と落ち込み時期の差があり管理が難しいといいます。
さらに Bangor University School of Ocean Science(バンゴー大学海洋科学学科) の Mike Kaiser 教授は、イギリスのホタテ産業は将来的に重要なものになる可能性があると話します。しかしそのためにもヨーロッパを初めとして国際的な規制を導入し漁獲をコントロールしながら進めていく必要があると語ります。
海水温の上昇やグリーンハウスガスの放出、海水の酸性化は最終的にホタテ貝が貝殻を形成する能力に悪影響を与えたり、大量死の原因ともなりうる危険性をあわせ持っているのです。
◆◇◆
イギリスではホタテ貝漁業はクルマエビとマッカレルに次いで3番目に重要な品目なのだそうです。
ウィリアム王子のガーター勲章の紋章にもホタテ貝の意匠が入っているのだとか。昔から重要な産物だったんでしょうね。
ホタテ貝と少しは関係のありそうなニュースを見つけました。2010年10月16日に発刊される「ミシュラン京都・大阪2010」に掲載されるレストランが発表されたとのこと。一つ星は118軒、二つ星はレストラン24件と旅館1軒の計25軒だそうです。
きょうはこれにしよう!おうちごはん秋のレシピ200
水産物の品質・鮮度とその高度保持技術
Posted by うおみ at 16:56│Comments(0)
│お魚ニュース
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
