ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?

naturumアイテムいろいろ


・・ルアーロッド
・・・・8フィート未満
・・・・8フィート以上
・・・・ベイトキャスティング
・・・・パックロッド等
・・・・その他
・・・・8フィート未満
・・・・8フィート以上
・・・・ベイトキャスティング
・・・・その他
・・・・ベイトキャスティングモデル
・・・・スピニングモデル
・・・・その他
・・・・8フィート未満
・・・・8フィート以上
・・・・トローリング
・・・・ジギングスピニングロッド
・・・・ジギングベイトロッド
・・・・キャスティングロッド
・・・・9フィート~10フィート未満
・・・・10フィート以上
・・・・7フィート未満
・・・・7フィート~8フィート未満
・・・・8フィート以上
・・・・8フィート未満(港湾部)
・・・・8フィート~9フィート未満(ベイエリア)
・・・・9フィート~10フィート未満(サーフ)
・・・・10フィート以上(磯専用モデル含む)
・・・・7フィート未満
・・・・7フィート~8フィート未満
・・・・8フィート以上
・・・・黒鯛(チヌ)ロッド
・・・・ハードロックフィッシュロッド
・・ロッド収納
・・ライン
・・フィッシングツール
・・ルアー
・・海釣り
・・ウェーディングウェア・ブーツ
・・タックル収納
・・ボート
・・本・DVD(ビデオ)
・・ランタン&ライト
・・クーラーBOX
・・シューズ&トレッキングステッキ
・・レインウエア
・・ウエア
池/湖
・・ルアーロッド
・・ロッド収納
・・ライン
・・フィッシングツール
・・ルアー
・・フライ
・・淡水竿&用品
・・ウェーディングウェア・ブーツ
・・タックル収納
・・フローター
・・ボート
・・本・DVD(ビデオ)
・・ランタン&ライト
・・レインウエア
・・ウエア

・・ルアーロッド
・・ロッド収納
・・ライン
・・フィッシングツール
・・ルアー
・・フライ
・・淡水竿&用品
・・ウェーディングウェア・ブーツ
・・タックル収納
・・本・DVD(ビデオ)
・・レインウエア
・・ウエア
キャンプ
・・テント&タープ
・・シュラフ
・・マット&ベッド
・・テーブル・チェア&スタンド
・・ランタン&ライト
・・ストーブ&コンロ
・・燃料
・・クッキング用品
・・テーブルウェア(食器)
・・ダッチオーブン&スモーカー
・・クーラーBOX
・・ドッグ用品
・・ナイフ&刃物
・・生活雑貨
山登り/トレッキング
・・ストーブ&コンロ
・・フィールドギア
・・ザック&バッグ
・・シューズ&トレッキングステッキ
・・レインウエア
・・ウエア
・・アクティブスポーツ
・・ナイフ&刃物
・・生活雑貨
・・アパレル用品
・・シューズ
・・バッグ&ザック
・・栄養補助食品
アウトドアクッキング
・・ランタン&ライト
・・ストーブ&コンロ
・・燃料
・・クッキング用品
・・テーブルウェア(食器)
・・ダッチオーブン&スモーカー
・・クーラーBOX
・・ナイフ&刃物
・・飲料
・・食品
・・生活雑貨
外遊び
・・カヌー
・・シューズ&トレッキングステッキ
・・ウエア
・・アクティブスポーツ
・・ガーデニング
・・旅行用品
・・キッズ・ベビー用品
・・生活雑貨
ジム/フィットネス
・・ウエア
・・エクササイズ
・・キャンドル・お香・アロマ
・・飲料
・・ヨガ
・・スイミング・マリン
・・本・ビデオ・DVD
・・フェイスケア
・・ボディケア
・・スポーツ用品
・・アパレル用品
・・シューズ
・・スポーツフード&ドリンク
・・ダイエット&ビューティー食品
・・ヘルスケア
ランニング/ウォーキング
・・シューズ&トレッキングステッキ
・・ウエア
・・エクササイズ
・・ヨガ
・・フェイスケア
・・ボディケア
・・スポーツ用品
・・アパレル用品
・・シューズ
・・ヘルスケア
アクティブスポーツ
・・サイクル
・・ウエア
・・アクティブスポーツ
・・カー用品
・・ボディケア
・・アパレル用品
・・バッグ&ザック
当サイトではGoogleによる広告サービスを一部のページで利用しています。広告の表示に際しては、ユーザーの興味に応じた商品やサービスの広告を表示するため、当サイトや他サイトへのアクセスに関する情報 (氏名、住所、メール アドレス、電話番号は含まれません) を使用することがあります。このプロセスの詳細やこのような情報が広告配信事業者に使用されないようにする方法については、ここをクリックしてください。
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ

2010年03月23日

鯨を探していたはずなのに・・・という話

こんなニュース見つけちゃいました。お魚ニュースといいつつ本日は哀れなワニの話です。

ニュースの概要だけ紹介しています。詳しい話はこちら
Mar 22 2010 mother nature network

それはアメリカはジョージア州 Georgia Department of Natural
Resources(ジョージア州自然資源局) の研究者たちが North Atlan-
tic right whales(キタタイセイヨウセミクジラ) の調査のため海に出ていた時のことです。

彼らが見つけたのはクジラではなく、海ではまったく予期せぬ生物でした。彼らが出くわしたのはなんと Georgia alligator(ジョージア・アリゲーター) というワニだったのです。

一番初めにワニを見つけたのは Monica Zani さんと Heather Foley さんでした。初めてそれを見た時はタイヤの一部か死んだワニの死骸が海にまで流されてきたのかと思ったそうです。しかしボートで近づいてみると驚いたことにワニは生きているばかりか泳いでいたといいます。

同局の Christina Summers さんは、豪雨により湿地のあらゆるものが Altamaha River(アルタマハ川) 河口から海へと流された結果ではないかと話しています。ワニは冷たすぎる川の水に凍えてしまい流れに逆らって泳ぐことができずに海まで流されてしまった可能性があるのです。

研究者たちが驚いた理由はジョージア・アリゲーターが典型的な淡水ワニだからです。もっともこのワニたちは時に汽水域や海にエサを探しに行きますが、海を泳ぐようにはできていないため岸近くにいるだけです。彼らは海水魚や湿地帯に住むアライグマ、イノシシなどを食べます。

残念ながら研究者たちはこのミステリアスなワニのその後については知らないそうです。というのも彼らはインフラタブルボートで岸から30キロ以上離れた場所でワニに遭遇したのです。万が一ワニに穴でも開けられたら大変だというわけで写真を撮って早々にその場を立ち去ったためとのこと。

◆◇◆
このワニは海のもの、陸のもの何でも食べるようですね。
資源局のスタッフは体長およそ4メートルのオスワニのほおからエイのトゲを引き抜いたことがあるそうです。


ワニとは関係ありませんがこんなニュースを見つけました。医薬品メーカーファイザーの調査によると目薬のさし方を間違っている人が9割を越すことが分かったそうです。適切なのは点眼した後「しばらく目を閉じて、薬が鼻やのどに流れないように目頭を軽く押さえる」ことだそうですが、最も多かったのは「目をパチパチさせる」や「目を開いたままじっとする」とする返答で、目薬をさし過ぎている人も多かったそうです。

管理人も思い当たることが多いので改めたいと思います。


同じカテゴリー(お魚ニュース)の記事
 オーナーを入院させるペットの話 (2013-09-04 11:47)
 釣り針を取り出せ!・・・という話 (2013-08-21 11:12)
 男の子を襲撃した生物とは?・・・という話 (2013-08-13 11:26)
 穴の中で発見した大物とは?・・・という話 (2013-08-05 11:44)
 クジラに飲まれる!?・・・という話 (2013-07-31 11:08)
 モンスター・フィッシュの正体とは?・・・という話 (2013-07-23 11:02)

わからない単語は検索しよう!
Google
「検索は一時の手間、未検索は一生の不覚」


※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
鯨を探していたはずなのに・・・という話
    コメント(0)