2011年01月17日
ウナギのおかげで苦境に陥ったシェフの話
こんなニュース見つけちゃいました。お魚ニュースといいつつ本日はオタマジャクシの話です。
ニュースの概要だけ紹介しています。詳しい話はこちら
16 Jan 2011 myFOXdetroit
イギリスでも有名なシェフが絶滅危惧種の魚を料理したとして物議をかもしているそうです。
有名なレストランのシェフ Gordon Ramsay 氏と Jamie Oliver 氏は減少しつつある魚資源に注目し、それを守っていこうというキャンペーンの先頭に立っていました。それぞれテレビにも出演し番組で訴えてもいました。
しかし彼らのレストランで絶滅の危機にある european eel(ヨーロッパウナギ) をメニューに載せ供していたことが発覚したのです。
ヨーロッパウナギの生息数はこの30年で90パーセント減少しており、2008年、International Union for the Conservation of Nature(国際自然保護連合) により絶滅危惧種に指定されています。
elvers(シラスウナギ、ウナギの稚魚) を捕獲することは違法ではありませんが、漁師は環境局から特別なライセンスを取得し漁場のオーナーから許可を得る必要があるそうです。
新聞からの指摘を受け両シェフはウナギの料理をメニューからはずし、自分のポジションを反省する旨の声明を出したとのこと。
◆◇◆
イギリス人とウナギのつながりは歴史が古く11世紀の記録にも登場するそうです。19世紀半ばにフィッシュ&チップスが流行りだすまでは庶民に人気を誇る食材だったとのこと。煮こごりやパイにしたり、またバーベキューにしてパンに乗せて食べたりするようです。
ウナギとは関係ありませんがこんなニュースを見つけました。16日、鳥取県境港市水木しげるロードでカニ感謝祭が開かれたそうです。境港でのカニ水揚げ量が全国一であることをPRするイベントとのこと。例年はパレードが行われるそうですが今年は雪のため中止。しかし妖怪の着ぐるみたちが登場したり、境港大漁太鼓や鬼太郎音頭が披露され、観光客にはカニ汁がふるまわれたそうです。


必携!はじめての新TOEICテスト完全攻略バイブル 全パート詳説で600~850点が狙える!



TOEICテスト 公式プラクティス リスニング編

ニュースの概要だけ紹介しています。詳しい話はこちら
16 Jan 2011 myFOXdetroit
イギリスでも有名なシェフが絶滅危惧種の魚を料理したとして物議をかもしているそうです。
有名なレストランのシェフ Gordon Ramsay 氏と Jamie Oliver 氏は減少しつつある魚資源に注目し、それを守っていこうというキャンペーンの先頭に立っていました。それぞれテレビにも出演し番組で訴えてもいました。
しかし彼らのレストランで絶滅の危機にある european eel(ヨーロッパウナギ) をメニューに載せ供していたことが発覚したのです。
ヨーロッパウナギの生息数はこの30年で90パーセント減少しており、2008年、International Union for the Conservation of Nature(国際自然保護連合) により絶滅危惧種に指定されています。
elvers(シラスウナギ、ウナギの稚魚) を捕獲することは違法ではありませんが、漁師は環境局から特別なライセンスを取得し漁場のオーナーから許可を得る必要があるそうです。
新聞からの指摘を受け両シェフはウナギの料理をメニューからはずし、自分のポジションを反省する旨の声明を出したとのこと。
◆◇◆
イギリス人とウナギのつながりは歴史が古く11世紀の記録にも登場するそうです。19世紀半ばにフィッシュ&チップスが流行りだすまでは庶民に人気を誇る食材だったとのこと。煮こごりやパイにしたり、またバーベキューにしてパンに乗せて食べたりするようです。
ウナギとは関係ありませんがこんなニュースを見つけました。16日、鳥取県境港市水木しげるロードでカニ感謝祭が開かれたそうです。境港でのカニ水揚げ量が全国一であることをPRするイベントとのこと。例年はパレードが行われるそうですが今年は雪のため中止。しかし妖怪の着ぐるみたちが登場したり、境港大漁太鼓や鬼太郎音頭が披露され、観光客にはカニ汁がふるまわれたそうです。
必携!はじめての新TOEICテスト完全攻略バイブル 全パート詳説で600~850点が狙える!

TOEICテスト 公式プラクティス リスニング編
Posted by うおみ at 11:41│Comments(0)
│お魚ニュース
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
