2012年04月05日
エイの背中に見えるものとは!?・・・という話
こんなニュース見つけちゃいました。
ニュースの概要だけ紹介しています。詳しい話はこちら(件のエイの写真が載ってます。)
April 3th, 2012 The Post and Courier
金曜日、Erica Scheldt さん24歳はサウス・カロライナ州 Sullivan’s Island(サリバンズアイランド)のビーチでベビーシッターをしながら友人と楽しいひと時を過ごしていました。
すると何人かの男の人から海にエイがいるので気をつけるように忠告を受けます。彼らは1匹のエイを海に戻そうと試みていましたがうまくいかずその死体がビーチに打ち上げられてしまいます。
その様子を子供たちとながめていた Scheldt さんは、エイの背中に見える模様が何かひげの生えた男の人の顔のように見えると考え写真を撮り、その映像を画像投稿サイトにのせました。その時友人から「これ、キリストじゃない。」と指摘されはたと気づくのです。「Oh my God! ああ、どうしよう、ほんとその通りだわ。」
彼女はそのエイを持ち帰りたかったのですが拾い上げるアイディアが浮かばなかったといいます。というのもエイは cownose rays(ウシバナトビエイ)で、尾に毒針があると聞いていたからです。
Scheldt さんはビーチに居合わせた人々にエイの背中に見える顔のことについて聞いてみたそうですが、誰もキリストを見分けた人はいなかったとのこと。
彼女はカトリック教徒で、この夏結婚するのだとか。彼女は今回のことになんら深い意味を感じてはいないそうですが、偶然の一致を感じると話します。「イースターも近いし、何より毒のある魚にこんなすばらしい絵が浮かぶなんてとても興味深いわ。」
◆◇◆
*気になるニュース*
静岡県清水区の魚市場で3日サクラエビの初競りが行われたそうです。同区由比港と焼津市の大井川港を合わせた水揚げ量が前年より14トン増加し初競りも沸いたとのこと。3年ぶりの豊漁とのことで、由比港漁協の組合長は、価格は10年前並に落ち着いてきたので、消費者にも買い求め安くなるだろう、と話しているそうです。
ニュースの概要だけ紹介しています。詳しい話はこちら(件のエイの写真が載ってます。)
April 3th, 2012 The Post and Courier
金曜日、Erica Scheldt さん24歳はサウス・カロライナ州 Sullivan’s Island(サリバンズアイランド)のビーチでベビーシッターをしながら友人と楽しいひと時を過ごしていました。
すると何人かの男の人から海にエイがいるので気をつけるように忠告を受けます。彼らは1匹のエイを海に戻そうと試みていましたがうまくいかずその死体がビーチに打ち上げられてしまいます。
その様子を子供たちとながめていた Scheldt さんは、エイの背中に見える模様が何かひげの生えた男の人の顔のように見えると考え写真を撮り、その映像を画像投稿サイトにのせました。その時友人から「これ、キリストじゃない。」と指摘されはたと気づくのです。「Oh my God! ああ、どうしよう、ほんとその通りだわ。」
彼女はそのエイを持ち帰りたかったのですが拾い上げるアイディアが浮かばなかったといいます。というのもエイは cownose rays(ウシバナトビエイ)で、尾に毒針があると聞いていたからです。
Scheldt さんはビーチに居合わせた人々にエイの背中に見える顔のことについて聞いてみたそうですが、誰もキリストを見分けた人はいなかったとのこと。
彼女はカトリック教徒で、この夏結婚するのだとか。彼女は今回のことになんら深い意味を感じてはいないそうですが、偶然の一致を感じると話します。「イースターも近いし、何より毒のある魚にこんなすばらしい絵が浮かぶなんてとても興味深いわ。」
◆◇◆
*気になるニュース*
静岡県清水区の魚市場で3日サクラエビの初競りが行われたそうです。同区由比港と焼津市の大井川港を合わせた水揚げ量が前年より14トン増加し初競りも沸いたとのこと。3年ぶりの豊漁とのことで、由比港漁協の組合長は、価格は10年前並に落ち着いてきたので、消費者にも買い求め安くなるだろう、と話しているそうです。
Posted by うおみ at 11:33│Comments(0)
│お魚ニュース
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
