ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?

naturumアイテムいろいろ


・・ルアーロッド
・・・・8フィート未満
・・・・8フィート以上
・・・・ベイトキャスティング
・・・・パックロッド等
・・・・その他
・・・・8フィート未満
・・・・8フィート以上
・・・・ベイトキャスティング
・・・・その他
・・・・ベイトキャスティングモデル
・・・・スピニングモデル
・・・・その他
・・・・8フィート未満
・・・・8フィート以上
・・・・トローリング
・・・・ジギングスピニングロッド
・・・・ジギングベイトロッド
・・・・キャスティングロッド
・・・・9フィート~10フィート未満
・・・・10フィート以上
・・・・7フィート未満
・・・・7フィート~8フィート未満
・・・・8フィート以上
・・・・8フィート未満(港湾部)
・・・・8フィート~9フィート未満(ベイエリア)
・・・・9フィート~10フィート未満(サーフ)
・・・・10フィート以上(磯専用モデル含む)
・・・・7フィート未満
・・・・7フィート~8フィート未満
・・・・8フィート以上
・・・・黒鯛(チヌ)ロッド
・・・・ハードロックフィッシュロッド
・・ロッド収納
・・ライン
・・フィッシングツール
・・ルアー
・・海釣り
・・ウェーディングウェア・ブーツ
・・タックル収納
・・ボート
・・本・DVD(ビデオ)
・・ランタン&ライト
・・クーラーBOX
・・シューズ&トレッキングステッキ
・・レインウエア
・・ウエア
池/湖
・・ルアーロッド
・・ロッド収納
・・ライン
・・フィッシングツール
・・ルアー
・・フライ
・・淡水竿&用品
・・ウェーディングウェア・ブーツ
・・タックル収納
・・フローター
・・ボート
・・本・DVD(ビデオ)
・・ランタン&ライト
・・レインウエア
・・ウエア

・・ルアーロッド
・・ロッド収納
・・ライン
・・フィッシングツール
・・ルアー
・・フライ
・・淡水竿&用品
・・ウェーディングウェア・ブーツ
・・タックル収納
・・本・DVD(ビデオ)
・・レインウエア
・・ウエア
キャンプ
・・テント&タープ
・・シュラフ
・・マット&ベッド
・・テーブル・チェア&スタンド
・・ランタン&ライト
・・ストーブ&コンロ
・・燃料
・・クッキング用品
・・テーブルウェア(食器)
・・ダッチオーブン&スモーカー
・・クーラーBOX
・・ドッグ用品
・・ナイフ&刃物
・・生活雑貨
山登り/トレッキング
・・ストーブ&コンロ
・・フィールドギア
・・ザック&バッグ
・・シューズ&トレッキングステッキ
・・レインウエア
・・ウエア
・・アクティブスポーツ
・・ナイフ&刃物
・・生活雑貨
・・アパレル用品
・・シューズ
・・バッグ&ザック
・・栄養補助食品
アウトドアクッキング
・・ランタン&ライト
・・ストーブ&コンロ
・・燃料
・・クッキング用品
・・テーブルウェア(食器)
・・ダッチオーブン&スモーカー
・・クーラーBOX
・・ナイフ&刃物
・・飲料
・・食品
・・生活雑貨
外遊び
・・カヌー
・・シューズ&トレッキングステッキ
・・ウエア
・・アクティブスポーツ
・・ガーデニング
・・旅行用品
・・キッズ・ベビー用品
・・生活雑貨
ジム/フィットネス
・・ウエア
・・エクササイズ
・・キャンドル・お香・アロマ
・・飲料
・・ヨガ
・・スイミング・マリン
・・本・ビデオ・DVD
・・フェイスケア
・・ボディケア
・・スポーツ用品
・・アパレル用品
・・シューズ
・・スポーツフード&ドリンク
・・ダイエット&ビューティー食品
・・ヘルスケア
ランニング/ウォーキング
・・シューズ&トレッキングステッキ
・・ウエア
・・エクササイズ
・・ヨガ
・・フェイスケア
・・ボディケア
・・スポーツ用品
・・アパレル用品
・・シューズ
・・ヘルスケア
アクティブスポーツ
・・サイクル
・・ウエア
・・アクティブスポーツ
・・カー用品
・・ボディケア
・・アパレル用品
・・バッグ&ザック
当サイトではGoogleによる広告サービスを一部のページで利用しています。広告の表示に際しては、ユーザーの興味に応じた商品やサービスの広告を表示するため、当サイトや他サイトへのアクセスに関する情報 (氏名、住所、メール アドレス、電話番号は含まれません) を使用することがあります。このプロセスの詳細やこのような情報が広告配信事業者に使用されないようにする方法については、ここをクリックしてください。
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ

2008年11月30日

世界初巨大イカが展示されるという話

こんなニュース見つけちゃいました。お魚ニュースといいつつ本日はあの巨大イカの話です。

ニュースの概要だけ紹介しています。詳しい話はこちら
29 November 2008 stuff.co.nz

ニュージーランドの Te Papa(テパパ博物館) では12月13日より colossal squid(ダイオウホオズキイカ) の展示を始めるそうです。これは世界初の出来事とのこと。

展示されるのは体重495キロ、4.2メートルのメスで、特注の水槽に入れられ眼球の水晶体やクチバシのモデルなど体の一部とともにディスプレイされるそうです。これらのパーツは触れることも可能で時々入れ替えされるようです。

コロッサル・スクイッドは今まで発見された無脊椎動物の中で最も巨大な生物であり、その直径27センチある目は世界記録をもっています。

この巨大イカは2007年南極大陸沖合いの Ross Sea(ロス海) で漁を行っていた San Aspiring 号によって捕獲されました。水揚げされたときにはモンスターか海のT・レックスか、と大騒ぎになりました。その後博物館に寄贈されたのですが、当初船長が予測した10メートルという体長よりははるかに小さいものであることが判明しました。

しかし4月にこのイカを解凍してみるとその大きさ以外に多くの点で興味深いことが分かってきたのです。Auckland University of Technology(オークランド工科大学) の海洋生物学者 Steve O'Shea 博士はメスの体色が暗い色なのは子イカが発光する光を覆い隠すためではないかという仮説をたてています。子イカの目の近くに発光する場所があるのです。

博士は、巨大イカは海のT・レックスというには程遠く成熟するにつれておとなしくなっていくといいます。メスは年を経るごとに体長が短く幅広になっていき、数千個の卵を持つ巨大なゼラチンの塊に変化するのです。おそらく彼女は卵を持って海底にいて死んだ魚を食べ、一方連れ合いは狩りに出かけるというような生活をしていたのではないか、と博士は語っていたとのこと。

◆◇◆
ディスカバリーチャンネルはこの巨大イカの解凍と調査の様子を撮影しており、年内にも北米でそのドキュメンタリー番組が放送される予定だそうです。

巨大イカとは関係ありませんが興味深いニュースを見つけました。全国のアカウミガメの産卵数が過去最高を記録したそうです。調査によると産卵回数は全国328箇所の砂浜で計1万847回となり、昨年の約3倍に増えたとのこと。平成9年までは産卵数は激減していたそうで、ここまで回復した要因は各地での保護活動が成功したり、国際的に漁業規制がされたことなどいろいろ考えられるそうです。ひとまずは安心ですが、調査をまとめた「日本ウミガメ協議会」会長は「これから現在の地球環境の悪化が反映されてくるかも」と話しているとのこと。








icon
icon

イカ・タコガイドブック Cephalopods in Japanese waters
icon








icon
icon

ショージ先生の船の博物館めぐり 世界編
icon











同じカテゴリー(お魚ニュース)の記事
 オーナーを入院させるペットの話 (2013-09-04 11:47)
 釣り針を取り出せ!・・・という話 (2013-08-21 11:12)
 男の子を襲撃した生物とは?・・・という話 (2013-08-13 11:26)
 穴の中で発見した大物とは?・・・という話 (2013-08-05 11:44)
 クジラに飲まれる!?・・・という話 (2013-07-31 11:08)
 モンスター・フィッシュの正体とは?・・・という話 (2013-07-23 11:02)

わからない単語は検索しよう!
Google
「検索は一時の手間、未検索は一生の不覚」


※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
世界初巨大イカが展示されるという話
    コメント(0)